ITパスポートの過去問
令和元年度 秋期
マネジメント系 問49

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和元年度 秋期 ITパスポート試験 マネジメント系 問49 (訂正依頼・報告はこちら)

アジャイル開発の特徴として、適切なものはどれか。
  • 各工程間の情報はドキュメントによって引き継がれるので、開発全体の進捗が把握しやすい。
  • 各工程でプロトタイピングを実施するので、潜在している問題や要求を見つけ出すことができる。
  • 段階的に開発を進めるので、最後の工程で不具合が発生すると、遡って修正が発生し、手戻り作業が多くなる。
  • ドキュメントの作成よりもソフトウェアの作成を優先し、変化する顧客の要望を素早く取り入れることができる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

アジャイル開発とは、小さな機能単位で実装とテスト、フィードバックを繰り返して、顧客の要望に応えながら開発を進めていく開発手法です。


1.アジャイル開発はドキュメントの作成は行わないことも多い開発手法なので、ドキュメントによって各工程を引き継ぐことはありません。よって誤りです。

2.各工程でプロトタイピングを実施することはありません。よって誤りです。

3.小さな機能単位で実装とテスト、フィードバックを繰り返すので、最後の工程で不具合が発生してもさかのぼっての修正や手戻りが多くなることはありません。よって誤りです。

4.ソフトウェアの作成を優先し,変化する顧客の要望を素早く取り入れるのは、アジャイル開発の特徴ですので、正解です。

参考になった数9

02

アジャイル開発の特徴は、ドキュメント作成を重視せず、小規模な機能での実装、テストを重ねてリリースしていくので、全体を遡っての修正を必要としないことです。顧客の要望を取り入れるために小規模での開発を行いますが、各工程で納品物としての実装を行っていくのでプロトタイピングとは違います。

したがって、4が正解です。

参考になった数2

03

アジャイル開発とは、システムやソフトウェア開発において小さな単位で実装とテストを繰り返し開発を行っていくことです。
そのため、顧客の要望の変化にも対応がしやすくなります。
よって、4が正解です。

1について、アジェイル開発ではドキュメント作成はあまり行いません。
2について、各工程でプロトタイピングは行いません。
3について、より細かい単位で工程を行うため手戻りは少なくなります。

参考になった数2