ITパスポート 過去問
令和2年度 秋期
問18 (ストラテジ系 問18)
問題文
UX( User Experience )の説明として、最も適切なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 令和2年度 秋期 問18(ストラテジ系 問18) (訂正依頼・報告はこちら)
UX( User Experience )の説明として、最も適切なものはどれか。
- 主に高齢者や障害者などを含め、できる限り多くの人が等しく利用しやすいように配慮したソフトウェア製品の設計
- 顧客データの分析を基に顧客を識別し、コールセンタやインターネットなどのチャネルを用いて顧客との関係を深める手法
- 指定された条件の下で、利用者が効率よく利用できるソフトウェア製品の能力
- 製品、システム、サービスなどの利用場面を想定したり、実際に利用したりすることによって得られる人の感じ方や反応
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.ユニバーサルデザインに関する記述です。
2.CRMに関する記述です。
3.操作性、ユーザビリティに関する記述です。
4.正解です。
したがって、4が正解です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
2はCRMの説明です。
3はユーザビリティの説明です。
したがって、4の説明が正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
1.アクセシビリティの説明ですので、誤りです。
2.CRMの説明ですので、誤りです。
3.ユーザビリティの説明ですので、誤りです。
4.UXの説明ですので、正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
令和2年度 秋期 問題一覧
次の問題(問19)へ