ITパスポートの過去問
令和2年度 秋期
マネジメント系 問42
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和2年度 秋期 ITパスポート試験 マネジメント系 問42 (訂正依頼・報告はこちら)
情報システム開発の詳細設計が終了し、プログラミングを外部のベンダに委託することにした。仕様、成果物及び作業の範囲を明確に定義した上で、プログラミングを委託先に請負契約で発注することにした。発注元のプロジェクトマネージャのマネジメント活動として、最も適切なものはどれか。
- 委託先に定期的な進捗報告を求めるとともに、完成したプログラムの品質を確認する。
- 委託先の作業内容を詳細に確認し、生産性の低い要員の交代を指示する。
- 委託先の作業場所で、要員の出退勤を管理し、稼働状況を確認する。
- 委託先の要員に余力がある場合、仕様変更に伴うプログラミングの作業を担当者に直接指示する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.進捗報告と完成したプログラムの品質確認は、発注元の活動として適切ですので、正解です。
2.要員の交代を指示する権利は、発注元にはありませんので、誤りです。
3.要員の出退勤を管理し稼働状況を確認するのは、発注元の活動ではありませんので、誤りです。
4.担当者に直接指示するのは、発注元の活動ではありませんので、誤りです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
発注元が委託先に対して行えることは、成果物を確認して報酬を支払うことのみです。つまり、委託先の従業員に対して、指揮命令権はなく、従業員の管理をすることもできません。
よって、2,3,4は異なります。
したがって、1が正解になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
委託側は、請負側の人員等に関しての指揮権は持ちません。
委託側は、請負側からの進捗状況や品質状況の報告を受けることはできますので、これによりプロジェクト管理を進めます。
2、3、4の内容は行えません。
したがって、1が正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
令和2年度 秋期問題一覧
次の問題(問43)へ