ITパスポートの過去問
令和2年度 秋期
マネジメント系 問54
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和2年度 秋期 ITパスポート試験 マネジメント系 問54 (訂正依頼・報告はこちら)
システム開発プロジェクトにおいて、テスト工程で使用するPCの納入が遅れることでテスト工程の終了が遅れるリスクがあり、対応策を決めた。リスク対応を回避、軽減、受容、転嫁の四つに分類するとき、受容に該当する記述として、最も適切なものはどれか。
- 全体のスケジュール遅延を防止するために、テスト要員を増員する。
- テスト工程の終了が遅れても本番稼働に影響を与えないように、プロジェクトに予備の期間を設ける。
- テスト工程の遅延防止対策を実施する費用を納入業者が補償する契約を業者と結ぶ。
- テスト工程用のPCがなくてもテストを行える方法を準備する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「回避」とは、リスクを発生させないように講じる対応策です。
「軽減」とは、リスクの発生頻度、影響度を低減させる対応策です。
「受容」とは、あえて対策を行わない対応策です。
「転嫁」とは、リスクの影響や責任を第三者に移転する対応策です。
1.増員することにより、リスク発生率を下げているので「軽減」になります。
2.発生率や影響度への対応を行わないので、「受容」になります。
3.対策費用の負担を業者に移しているので、「転嫁」になります。
4.リスク発生による影響を取り除いているので、「回避」になります。
したがって、2が正解です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
プロジェクトマネジメントにおける4つのリスク対応は以下になります。
リスク回避・・・リスクを取り除く、スコープの変更をする
リスク軽減・・・リスク影響範囲、損害を小さくする
リスク受容・・・リスクをそのまま受け入れる
リスク転嫁・・・リスクの影響を第三者へ転嫁する
業務委託や保険加入など。
1.不正解です。スケジュール遅延の防止は、影響範囲を
抑制しているため、軽減になります。
2.正解です。テスト工程が遅れることを受け入れています。
3.不正解です。第三者との契約しているため、転嫁になります。
4.不正解です。PCの納入が遅れるという直接的な原因を
除いているため、回避になります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
セキュリティリスクへの対応方法として「リスク軽減(低減)」「リスク回避」「リスク転嫁(移転)」「リスク受容」という4つの分類があります。
リスク受容とは、リスクに対して特定の対策をせずそれを受容し、リスクが起こった時に対応を考える方法です。
1.リスク軽減に該当しますので、誤りです。
2.リスク受容に該当しますので、正解です。
3.リスク転嫁に該当しますので、誤りです。
4.リスク回避に該当しますので、誤りです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問53)へ
令和2年度 秋期問題一覧
次の問題(問55)へ