ITパスポートの過去問
令和4年度
ストラテジ系 問22
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和4年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問22 (訂正依頼・報告はこちら)
SCMシステムを構築する目的はどれか。
- 企業のもっている現在の強み、弱みを評価し、その弱みを補完するために、どの企業と提携すればよいかを決定する。
- 商品の生産から消費に関係する部門や企業の間で、商品の生産、在庫、販売などの情報を相互に共有して管理することによって、商品の流通在庫の削減や顧客満足の向上を図る。
- 顧客に提供する価値が調達、開発、製造、販売、サービスといった一連の企業活動のどこで生み出されているのかを明確化する。
- 多種類の製品を生産及び販売している企業が、利益を最大化するために、最も効率的・効果的となる製品の製造・販売の組合せを決定する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
経営戦略に関する設問です。各選択肢で説明されている用語について解説します。
1 SWOT
経営戦略計画を立てるため、ライバル企業と自社の強みと弱みを比較するためのフレームワークです。マクロ分析に特化したPEST分析や、収益面での脅威を分析するためのファイブフォース分析などの種類があります。
2 (正解) サプライチェーンマネジメント (SCM)
製品リリースまでの流れを一元管理し、最適化することで在庫管理やトレンドの変動把握などを図る方法です。
3 バリューチェーン分析
ある産業を、製造や流通、開発といった各段階(バリューチェーン)ごとに分析していく方法です。主にコストカットに優れる手法であり、コストがかかり過ぎている部分とその原因を調査することができます。
4 プロダクトミックス
ある製品を製造する際、異なる企業の製品及びラインを組み合わせて製造することです。組み合わせを検討する際には、利益率と効率性の両観点を意識します。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
02
2が正解です。
サプライチェーンマネジメント(SCM)とは、原材料や部品の調達から顧客へ製品を提供するまでの流れを管理・最適化し、効率化を図る管理方法です。
1の解説)SWOT分析の説明です。
2の解説)正解です。
3の解説)バリューチェーン分析の説明です。
4の解説)プロダクトミックスの説明です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
SCM(Supply Chain Management)とは、生産から販売に至るまでの
全ての情報をリアルタイムで共有することで、サプライチェーン全体の
効率化を図る経営手法です。
1.不正解です。SWOT分析のことです。
2.正解です。
3.不正解です。バリューチェーン分析のことです。
4.不正解です。PPM分析のことです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問21)へ
令和4年度問題一覧
次の問題(問23)へ