ITパスポートの過去問
令和4年度
ストラテジ系 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和4年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

オプトアウトに関する記述として、最も適切なものはどれか。
  • SNSの事業者が、お知らせメールの配信を希望した利用者だけに、新機能を紹介するメールを配信した。
  • 住宅地図の利用者が、地図上の自宅の位置に自分の氏名が掲載されているのを見つけたので、住宅地図の作製業者に連絡して、掲載を中止させた。
  • 通信販売の利用者が、Webサイトで商品を購入するための操作を進めていたが、決済の手続が面倒だったので、画面を閉じて購入を中止した。
  • ドラッグストアの事業者が、販売予測のために顧客データを分析する際に、氏名や住所などの情報をランダムな値に置き換え、顧客を特定できないようにした。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

オプトアウトとは、利用者の端末に対するサービス提供側の仕組みにおいて

基本的にはその仕組みは許可されている状態だが、利用者が不許可の意思を

示すことで、不許可になる仕組みのことです。住宅地図業者やデータベース

クッキーなどが該当します。逆に、基本的には不許可になっているが、

利用者が許可することで許可される仕組みをオプトインといいます。

1.不正解です。オプトインのことです。

2.正解です。

3.不正解です。単なる作業中止のことです。

4.不正解です。顧客情報の匿名化のことです。

参考になった数18

02

メルマガや通知などの情報に対し、承認することをオプトイン拒否することをオプトアウトと言います。

オプトイン・・・メルマガなどの購読を申し込む (1)

オプトアウト・・・送られてくるメルマガの配信停止を依頼する (2 正解)

3はECサイトなどの操作を中断するという操作ですので、あまり関係のない話です。

4 ゴミ箱に捨てられた手紙や利用明細などから住所などの個人情報を盗むことをトラッシングと言います。選択肢4はその対策の一例です。

デジタルデータであれば選択肢にある対処の他、記憶媒体を物理的に破壊するという方法もあります。

紙ベースのデータであれば、破棄する際はシュレッダーにかけるのが好ましいでしょう。

参考になった数10

03

2が正解です。

オプトアウトとは、利用者の許可なく宣伝広告を送る行為です。

個人情報の第三者提供に対して利用者本人が停止を求める意思表示やそれに対する停止作業を指す場合もあります。

1の解説)オプトインの説明です。

2の解説)正解です。

3の解説)オプトアウトの説明ではありません。

4の解説)匿名加工情報の説明です。

参考になった数1