ITパスポートの過去問
令和4年度
ストラテジ系 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和4年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

教師あり学習の事例に関する記述として、最も適切なものはどれか。
  • 衣料品を販売するサイトで、利用者が気に入った服の画像を送信すると、画像の特徴から利用者の好みを自動的に把握し、好みに合った商品を提案する。
  • 気温、天候、積雪、風などの条件を与えて、あらかじめ準備しておいたルールベースのプログラムによって、ゲレンデの状態がスキーに適しているか判断する。
  • 麺類の山からアームを使って一人分を取り、容器に盛り付ける動作の訓練を繰り返したロボットが、弁当の盛り付けを上手に行う。
  • 録音された乳児の泣き声と、泣いている原因から成るデータを収集して入力することによって、乳児が泣いている原因を泣き声から推測する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

AIに関する設問です。現在AIは注目されている技術の一つです。

なかでも学習方法の特徴は重要なテーマなので、それぞれの違いをしっかりと覚えましょう。

1 教師なし学習

与えたデータを色や形などの特徴ごとにグルーピングさせます。

この例ですと、利用者のお気に入りの服と色や形が似ているものとそうでないものをグルーピングさせています。

2 ルールベース

与えたデータをルールと照合させ、ルール通りの動作を行わせます。

プログラミング言語で使われる「if文」をそのまま使った場合だとオーバーヘッドの問題があるため、必要となるルールだけをピックアップするReteアルゴリズムを使った分散型ルールベースを採用するのが好ましいとされています。

3 強化学習

目標を与え、それに限りなく近い成果物を作るために何度も制御を行わせる方法です。

設問の例では「一人分の麺の分量」という目標に対し、アームの角度や拡げる幅などの制御を学習させます。

4 教師あり学習 (正解)

正解となるデータを与え、正解とそうでないものを区別させる方法です。

この場合、乳児の泣き声について「この高さの泣き声はミルク」「この大きさであれば遊んでほしい」といった正解を与え、泣き声を感知すれば「ミルクをあげてください」などの推測をします。

参考になった数30

02

教師あり学習とは、AIの学習方法の一つです。

入力データと一緒に正しい出力データをAIに与えることで、

入力に対する出力の関係を学習させる方法です。

1.不正解です。教師なし学習のことです。

2.不正解です。学習ではありません。

3.不正解です。強化学習のことです。

4.正解です。

参考になった数5

03

4が正解です。

教師あり学習とは、機械学習の方法の一つであらかじめ用意された正解を元に、機械自体が学習を行うことです。

代表的なものとして分類問題、回帰問題があります。

1の解説)レコメンド機能の説明です。

2の解説)エキスパートシステムの説明です。

3の解説)強化学習やディープラーニングの説明です。

4の解説)正解です。

参考になった数3