ITパスポートの過去問
令和4年度
ストラテジ系 問25

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和4年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問25 (訂正依頼・報告はこちら)

a〜dのうち、業務プロセスの改善に当たり、業務プロセスを表記するために用いられる図表だけを全て挙げたものはどれか。

a  DFD
b  アクティビティ図
c  パレート図
d  レーダチャート
  • a, b
  • a, c
  • b, d
  • c, d

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

a.DFD(Data Flow Diagram)は、業務プロセスとデータの流れを

  図式化したものです。よって正解です。

b.アクティビティ図は、業務プロセスの流れや制御部分を

  図式化したものです。

  よって正解です。

c.パレート図は、値の大きい順に並べた棒グラフと

  その累積の折れ線グラフを合わせたグラフのことです。

  よって不正解です。

d.レーダチャートは、評価項目で多角形を作成し、中心からの値を

  プロットするグラフのことです。よって不正解です。

上記結果より、1が正解です。

参考になった数21

02

業務知識に関する出題です。各ツールについて解説していきます。

a DFD(データフロー図)

業務とその流れを図式したものです。

「プロセス」「源泉や吸収」「データストア」を矢印で結び、業務プロセスを見える化します。

これにより、開発チーム内での認識のすり合わせが容易になります。(該当)

b アクティビティ図

システム内における処理の流れと分岐を図式したものです。

処理の開始から終了までに何が起こるかを把握でき、そこから業務プロセスに無駄がないかをチェックできます。(該当)

c パレート図

ある統計に対し、対象が全体に占める割合を示したグラフです。

項目を大きい順に並べた棒グラフと、累積率を表す折れ線グラフによって構成されます。

ある問題に対し複数の要因があるとされる場合、一番原因となっている箇所を把握するのに用いられます。

d レーダチャート

総合的評価に対し、複数の項目からバランスを視覚化したプロットのことです。

プロットに打った点を結び、その形状から全体に対するバランスを確認します。

業務プロセスに関連する表記法は、DFD(データフロー図)とアクティビティ図です。

選択肢1. a, b

こちらが正解です。

参考になった数8

03

1が正解です。

業務プロセスとは、企業における業務の進行方法や流れのことです。

設問の中で業務プロセスの表記に用いられるのは、aのDFDとbのアクティビティ図の2つです。

aの解説)DFDはシステムのデーターの流れを表した図です。

bの解説)アクティビティ図はシステムを実行する為の流れと条件を表したものです。

cの解説)パレート図は降順の棒グラフと折れ線グラフを組み合わせた図です。問題の割合を分析する際などに利用されます。

dの解説)レーダチャートは複数の大きさを比較できる正多角形状の図です。

参考になった数5