ITパスポートの過去問
令和4年度
マネジメント系 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和4年度 ITパスポート試験 マネジメント系 問36 (訂正依頼・報告はこちら)
プロジェクトで作成するWBSに関する記述のうち、適切なものはどれか。
- WBSではプロジェクトで実施すべき作業内容と成果物を定義するので、作業工数を見積もるときの根拠として使用できる。
- WBSには、プロジェクトのスコープ外の作業も検討して含める。
- 全てのプロジェクトにおいて、WBSは成果物と作業内容を同じ階層まで詳細化する。
- プロジェクトの担当者がスコープ内の類似作業を実施する場合、WBSにはそれらの作業を記載しなくてよい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
WBS (Work Breakdown Structure)とは、プロジェクトにおける作業の階層を見える化したもので、全ての工程を抜けがないように把握するために用いられます。
また、すべき事が明確になるため見積もりの具体化もできるというメリットがあります。
(1は正解)
WBSは上から順に成果物を階層的に記述していきます。最上位が最終的な成果物となり、そこから必要な成果物を細分化しながら階層的に記載していきます。
2 原則、WBSはプロジェクト単位で作成します。スコープ外(他のプロジェクトや関連しない作業)の内容までは記載しません。
3 分岐した階層の作業内容が全て同じ複雑さとは限らないため、そこからの階層の深さを揃える必要はありません。
4 見える化することによって工程管理が容易になるというメリットが生まれるため、同じような内容であっても具体的に記載すべきです。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
1が正解です。
WBS(Work Breakdown Structure)とは、作業工程を可能な限り細分化・構造化して管理して工程の見積りや管理をしやすくする方法です。
作業分解構造図とも呼ばれています。
1の解説)正解です。
2の解説)スコープは範囲のことです。WBSの対象にプロジェクト外のものは含みません。
3の解説)可能な限り詳細化(細分化)するのですべてが同じ階層ではありません。
4の解説)プロジェクト内のすべての作業がWBSの対象です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
WBS(Work Breakdown Structure)とは、プロジェクトにおいて、
各担当やチームが実施する作業を成果物を主体に階層的に表現したものです。
1.正解です。
2.不正解です。スコープ外の作業は記述しません。
3.不正解です。プロジェクトによって階層は異なります。
4.不正解です。類似する作業も記述する必要があります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
令和4年度問題一覧
次の問題(問37)へ