ITパスポートの過去問
令和5年度
ストラテジ系 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和5年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
フォーラム標準に関する記述として、最も適切なものはどれか。
- 工業製品が、定められた品質、寸法、機能及び形状の範囲内であることを保証したもの
- 公的な標準化機関において、透明かつ公正な手続の下、関係者が合意の上で制定したもの
- 特定の企業が開発した仕様が広く利用された結果、事実上の業界標準になったもの
- 特定の分野に関心のある複数の企業などが集まって結成した組織が、規格として作ったもの
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
フォーラム標準とは、特定の分野に携わる企業が集結して組織となり、その中で作成した規格のことです。
誤り。日本産業規格(JIS)のことです。
誤り。デジュール標準のことです。
誤り。デファクトスタンダードのことです。
正しい。特定の分野に関心のある企業が結成した組織にて作成された規格のことです。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
02
フォーラム標準は、特定の技術や製品に関心を持つ企業や団体が集まって結成した組織などが制定する規格や標準を指します。具体的にはBluetoothやUSBなどがこれに当たります。
「品質保証」または「適合性評価」に関連する記述であり、特定の製品が一定の基準や仕様に従っていることを示すものです。フォーラム標準そのものを説明するものではありません。
「デジュール標準」の説明です。例えば、ISO(国際標準化機関)やJIS(日本工業規格)などのように、国や地域の公的な標準化機関が制定する標準を指します。
「デファクトスタンダード」(事実上の標準)の説明です。例えば、パソコンのOSにおけるWindowsやmacOSがこれに該当します。
正解です。フォーラム標準の説明です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
フォーラム標準とは、特定の技術や分野に関係する企業が集まって組織(フォーラム)となり、規格としてつくったものです。
「工業製品が、定められた品質、寸法、機能及び形状の範囲内であることを保証したもの」とは、日本産業規格(JIS)のことです。
よって、本選択肢の内容は誤りです。
「公的な標準化機関において、透明かつ公正な手続の下、関係者が合意の上で制定したもの」とは、デジュール標準のことです。ISOなどが該当します。
よって、本選択肢の内容は誤りです。
「特定の企業が開発した仕様が広く利用された結果、事実上の業界標準になったもの」とは、デファクト標準のことです。
よって、本選択肢の内容は誤りです。
「特定の分野に関心のある複数の企業などが集まって結成した組織が、規格として作ったもの」とは、「特定の分野に関心のある複数の企業などが集まって結成した組織」(フォーラム)が「規格としてつくったもの」であるため、フォーラム標準のことです。
よって、本選択肢の内容は正しいです。
本設問に出てくる「標準化」について、すべて正しく覚えるようにしましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
令和5年度問題一覧
次の問題(問11)へ