ITパスポートの過去問
令和5年度
ストラテジ系 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和5年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

ある製品の今月の売上高と費用は以下のとおりであった。販売単価を1,000円から800円に変更するとき、赤字にならないためには少なくとも毎月何個を販売する必要があるか。ここで、固定費及び製品1個当たりの変動費は変化しないものとする。

 売上高 ・・・・・ 2,000,000円
  販売単価 ・・・・・ 1,000円
  販売個数 ・・・・・ 2,000個
 固定費 ・・・・・・ 600,000円
 1個当たりの変動費 ・・ 700円
  • 2400
  • 2500
  • 4800
  • 6000

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

固定費が600,000円のため、赤字にならないためには販売した際に得られる利益が600,000円より多くなる必要があります。

販売した際に得られる利益は、1個当たりの変動費が700円のため、販売単価が800円の場合は、

800円ー700円=100円。

少なくとも600,000円の販売利益を上げるためには、

600,000÷100=6,000個 販売する必要があります。

選択肢4. 6000

正しい。上記の計算よりこの設問が適切です。

まとめ

売上、利益、固定費などの用語が多数出題されますが、惑わされないことが大切です。

参考になった数26

02

赤字にならない、すなわち利益がゼロになる(マイナスにならない)損益分岐点売上高における販売個数を求める問題です。

損益分岐点売上高は、固定費÷(1-変動比率)で求めることができます。

変動比率は、売上高に対する変動費の割合です。

本設問では、製品1個当たりの変動費は変化しないとされているため、

700円(製品1個当たりの変動費)÷800円(製品1個当たりの売上高)

=7/8となります。

公式に当てはめると、600,000(固定費)÷(1 - 7/8)=4,800,000円(損益分岐点売上高)

赤字にならないための販売個数は、4,800,000÷800=6,000個 となります。

選択肢4. 6000

本肢が正解です。

まとめ

固定費と変動比率がわかれば、損益分岐点売上高がわかります。

公式を正確に覚えておきましょう。

参考になった数4

03

費用と収益の差し引きが「0」になる状態を「損益分岐点」と呼びます。

また、損益分岐点での売上高を損益分岐点売上高と呼びます。

損益分岐点を超える売上高があれば赤字にならないため、損益分岐点売上高を求めます。

損益分岐点売上高は、固定費÷ {1-(変動費÷売上高)}の計算式で求められます。

販売個数をαとして問題で与えられた数字を当てはめると、

600,000÷ {1ー(700×α÷800×α)} = 600,000÷ {1ー7/8}= 4,800,000

となります。

また、売上高=販売単価×販売個数であることから、

4,800,000=800×α

α=6,000 が、損益分岐点での販売個数となります。

よって、6000が正解です。

参考になった数3