ITパスポートの過去問
令和5年度
ストラテジ系 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和5年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
EUの一般データ保護規則(GDPR)に関する記述として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a EU域内に拠点がある事業者が、EU域内に対してデータやサービスを提供している場合は、適用の対象となる。
b EU域内に拠点がある事業者が、アジアや米国などEU域外に対してデータやサービスを提供している場合は、適用の対象とならない。
c EU域内に拠点がない事業者が、アジアや米国などEU域外に対してだけデータやサービスを提供している場合は、適用の対象とならない。
d EU域内に拠点がない事業者が、アジアや米国などからEU域内に対してデータやサービスを提供している場合は、適用の対象とならない。
a EU域内に拠点がある事業者が、EU域内に対してデータやサービスを提供している場合は、適用の対象となる。
b EU域内に拠点がある事業者が、アジアや米国などEU域外に対してデータやサービスを提供している場合は、適用の対象とならない。
c EU域内に拠点がない事業者が、アジアや米国などEU域外に対してだけデータやサービスを提供している場合は、適用の対象とならない。
d EU域内に拠点がない事業者が、アジアや米国などからEU域内に対してデータやサービスを提供している場合は、適用の対象とならない。
- a
- a、b、c
- a、c
- a、c、d
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
GDPRとは、EUにおける個人情報保護のための規則です。EU内の企業だけでなく、EU外にも適用される場合があり、違反した場合は高額な制裁金が課されるため、日本国内の企業も注意が必要です。
GDPRが適用されるのは、
①EU内の企業がEU内の企業へ商品・サービスを提供する場合
②EU内の企業がEU外の企業へ商品・サービスを提供する場合
③EU外の企業がEU内の企業へ商品・サービスを提供する場合
です。
aは①に該当しGDPRが適用されます。よって、aの内容は正しいです。
bは②に該当しGDPRが適用されます。よって、bの内容は誤りです。
cは①②③共に該当しないため、GDPRは適用されません。よって、cの内容は正しいです。
dは③に該当しGDPRが適用されます。よって、dの内容は誤りです。
a~dの中で正しい内容は、aとcのため、本選択肢の内容は誤りです。
a~dの中で正しい内容は、aとcのため、本選択肢の内容は誤りです。
a~dの中で正しい内容は、aとcのため、本選択肢の内容は正しいです。
a~dの中で正しい内容は、aとcのため、本選択肢の内容は誤りです。
GDPRの適用の有無は日本国内企業にも影響がある重要なものです。正確に覚えておきましょう。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
EUの一般データ保護規則(GDPR)は、EU域内の個人情報の保護とその処理に関するルールを定めたものであり、以下の場合に適用されます。
・EU域内に拠点がある事業者が、EUの市民のデータを処理する場合。
・EU域内に拠点がない事業者が、EUの市民に対してデータやサービスを提供する場合、またはその行動を監視する場合。
・ EU域内に拠点がある事業者が、EU域外に対してデータやサービスを提供する場合。
以下、各選択肢に関する解説です。
a: 適切な記述です。GDPRが適用されます。
b: この記述は誤りです。
EU域内の事業者がEU域外に対してデータやサービスを提供する場合はGDPRが適用されます。
c: 適切な記述です。
EU域内に拠点を持たない事業者がEU域外だけにサービスを提供している場合、GDPRは適用されません。
d: この記述は誤りです。
EU域内の市民にサービスを提供する事業者は、拠点の場所に関係なく、GDPRが適用されます。
以上から、正しい組み合わせはaとcです。
GDPRの違反企業に対しては制裁金などの、非常に厳しい罰則が定められています。
EU域内に子会社、支店、または営業所を有する企業、サービスを展開する企業は、その地域の従業員や顧客の個人データをGDPRの規定に従って正しく管理する必要があります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
GDPRとは、EU(欧州連合)で適用されている個人情報保護に関する法規則で、適用範囲はEU内に限らず、EU外の地域でもEU居住者の個人情報を扱う場合は適用されます。
a.適切です。EU内に拠点があるので対象です。
b.不適切です。EU内に拠点があるので対象です。
c.適切です。
EU外に拠点のある企業がEU内にサービス提供をしていないので対象外です。
d.不適切です。
EU外に拠点のある企業がEU内にサービス提供をしているので対象です。
正しい。設問よりこの選択肢が適切です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
令和5年度問題一覧
次の問題(問19)へ