ITパスポートの過去問
令和6年度
ストラテジ系 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和6年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
式は定期発注方式で原料の発注量を求める計算式である。 a〜c に入れる字句の適切な組合せはどれか。
- a:営業日数 b:安全在庫量 c:現在の発注残
- a:営業日数 b:現在の発注残 c:安全在庫量
- a:発注間隔 b:安全在庫量 c:現在の発注残
- a:発注間隔 b:現在の発注残 c:安全在庫量
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
定期発注方式では、安全在庫量として、ある程度の余裕を持たせなければいけません。
また、注文してから原料が納品されるまでの間の時間、次に発注するまでの期間や、残りの発注残を考慮して決めなければなりません。
定常発注方式で、原料の発注量を求める計算式は以下の通りです。
発注量 = (発注間隔 + 調達期間) × 毎日の使用予定量 + 安全在庫量 - 現在の在庫量 - 現在の発注残
発注量の式に営業日数はありません。
発注量の式に営業日数はありません。
また、発注量の式では安全在庫数を引きません。
正解の選択肢です。
bとcが逆です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
定期発注方式とは、予め設定されたタイミングで定期的に発注する方式です。
計算式は、
発注量=(在庫調整機関×予想消費量)ー現在の在庫数ー発注残+安全在庫
になります。
誤り。
在庫調整期間は、発注間隔と調達期間のため、aは発注間隔になります。
誤り。
在庫調整期間は、発注間隔と調達期間のため、aは発注間隔になります。
正しい。
誤り。
一定期間で消費する量を算出し、そこに安全在庫を足すため
bは安全在庫量になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
令和6年度問題一覧
次の問題(問25)へ