ITパスポート 過去問
令和6年度
問42 (マネジメント系 問7)
問題文
システム監査人の役割として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a 監査手続の種類、実施時期、適用範囲などについて、監査計画を立案する。
b 監査の目的に応じた監査報告書を作成し、社内に公開する。
c 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施を監査対象部門に指示する。
d 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施状況をモニタリングする。
a 監査手続の種類、実施時期、適用範囲などについて、監査計画を立案する。
b 監査の目的に応じた監査報告書を作成し、社内に公開する。
c 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施を監査対象部門に指示する。
d 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施状況をモニタリングする。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 令和6年度 問42(マネジメント系 問7) (訂正依頼・報告はこちら)
システム監査人の役割として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a 監査手続の種類、実施時期、適用範囲などについて、監査計画を立案する。
b 監査の目的に応じた監査報告書を作成し、社内に公開する。
c 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施を監査対象部門に指示する。
d 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施状況をモニタリングする。
a 監査手続の種類、実施時期、適用範囲などについて、監査計画を立案する。
b 監査の目的に応じた監査報告書を作成し、社内に公開する。
c 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施を監査対象部門に指示する。
d 監査報告書にある改善提案に基づく改善の実施状況をモニタリングする。
- a,b
- a,d
- b,c
- c,d
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
システム監査人の役割は、
監査計画の立案
システムの評価
監査報告書の作成
改善の支援
改善の実施状況のモニタリング
などがあります。
a.監査計画の立案はシステム監査人の役割です。
b.社内の公開はシステム監査人の役割ではありません。
c.改善の実施はシステム監査人の役割ではありません。
d.改善の実施状況のモニタリングはシステム監査人の役割です。
誤り。
a.監査計画の立案はシステム監査人の役割です。
b.社内の公開はシステム監査人の役割ではありません。
正しい。
a.監査計画の立案はシステム監査人の役割です。
d.改善の実施状況のモニタリングはシステム監査人の役割です。
誤り。
b.社内の公開はシステム監査人の役割ではありません。
c.改善の実施はシステム監査人の役割ではありません。
誤り。
c.改善の実施はシステム監査人の役割ではありません。
d.改善の実施状況のモニタリングはシステム監査人の役割です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
システム監査人の役割は、システムや業務プロセスが適切に管理・運用されているかを客観的に評価して、改善提案を行うことです。
ただし、改善提案の実施は監査対象部門が行うものであり、システム監査人が直接行うのは不適切です。
上記をふまえて各選択肢を解説します。
a.
システム監査を効果的かつ効率的に行えるような監査計画を立案するのは、システム監査人の役割の1つです。
そのため本選択肢は正しいです。
b.
監査報告書を作成するのはシステム監査人ですが、それを公開するかどうかを判断するのは監査対象部門です。
そのため本選択肢は不正解です。
c.
システム監査人の役割は改善提案を行うところまでです。
改善を実施するのは監査対象部門の責任で行うことです。
そのため本選択肢は不正解です。
d.
システム監査人には、改善提案に基づく改善が実施されているか、改善状況はどのようになっているのかをモニタリングする役割があります。
そのため本選択肢は正しいです。
正しい選択肢の組み合わせは、 aとd です。
bは誤っているため本選択肢は不正解です。
本選択肢が正解です。
両方とも誤っているため本選択肢は不正解です。
cは誤っているため本選択肢は不正解です。
システム監査人はシステム監査に大きく関わりますが、その役割はあくまでも客観的な評価を行うことです。
システム監査の結果の改善に直接係るような役割は与えられていません。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
システム監査人の役割は、情報システムの信頼と安全が保たれているかの調査・報告を計画・実施をし、改善を指示するのが役目です。
システム監査人は、独立した立場から調査や助言を行います。
また、報告は社内に公開され、改善かされたかどうかのモニタリングも実施します。
aとdはシステム監査人の役割ですが、bとcはシステムを監査される方の役割です。
aはシステム監査人の役割ですが、bはシステムを監査される側の役割です。
正解です。
b、cともにシステムを監査される側の役割です。
dはシステム監査人の役割ですが、cはシステムを監査される側の役割です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
令和6年度 問題一覧
次の問題(問43)へ