ITパスポートの過去問
令和6年度
テクノロジ系 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和6年度 ITパスポート試験 テクノロジ系 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
情報デザインで用いられる概念であり、部屋のドアノブの形で開閉の仕方を示唆するというような、人間の適切な行動を誘発する知覚可能な手掛かりのことを何と呼ぶか。
- NUI(Natural User Interface)
- ウィザード
- シグニファイア
- マルチタッチ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題における正解は シグニファイア です。
自然なユーザーインターフェースの略で、直感的に操作できるインターフェースを指しますが、シグニファイアの具体的な概念ではありません。
一連の手順をガイドするためのインターフェースの一種で、特定の行動を促すために使われることがありますが、知覚可能な手掛かりとしての概念とは異なります。
人間の行動を誘発するための知覚可能な手掛かりを指します。例えば、ドアノブの形状や位置が開閉の方法を示唆するように、ユーザーがどのように操作すれば良いかを理解するための視覚的な指標です。
複数の指で同時に画面を操作する技術を指し、シグニファイアとは直接関係ありません。
部屋のドアノブの形状が開閉の方法を示唆することから、適切な行動を誘発する知覚可能な手掛かりは シグニファイア です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
この問題で問われているのは、人間の適切な行動を誘発する「知覚可能な手掛かり」の概念です。選択肢の中で、この概念に該当するものを選びます。
NUI(Natural User Interface)は、自然な動作や操作を通じて直感的にコンピュータを操作できるインターフェースのことを指します。たとえば、音声認識やジェスチャー操作などがこれに該当しますが、人間の行動を誘発する「知覚可能な手掛かり」という意味ではありません。
ウィザードは、複雑な作業や手続きをユーザーが簡単に行えるように、画面に従って操作を進める手順ガイドのことを指します。これは人間の行動を誘導する機能ではありますが、具体的な「知覚可能な手掛かり」ではなく、手続きに関するものです。
シグニファイア(Signifier)は、物の形状やデザインがその使用方法や適切な操作を示唆する手掛かりを指します。ドアノブの形が「ここを回せば開く」と示唆するように、ユーザーに自然な行動を促すデザイン要素です。これは問題文で述べている「知覚可能な手掛かり」に該当するため、正解です。
マルチタッチは、タッチスクリーンで複数の指を使って操作する技術を指します。例えば、ピンチイン・ピンチアウトでズーム操作をするなどの操作がこれに該当しますが、知覚可能な手掛かりとは異なります。
ドアノブの形状が人に適切な行動を示唆するような「知覚可能な手掛かり」は、シグニファイア と呼ばれます。シグニファイアは、デザインや形状が人間の行動を自然に導く手助けをする重要な概念です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解は「シグニファイア」です。
NUI(Natural User Interface)とは、人間が自然に操作できるインターフェースのことです。
ウィザードとは、質問に答えることで入力や設定などを行う、対話形式のインタフェースのことです。
シグニファイアとは、対象物に対して人間の適切な行動を示唆する手掛かりのことです。
マルチタッチとは、タッチパネルやトラックパッドなどの入力システムにおいて、2つ以上の指で同時に触れることで操作する機能のことです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和6年度問題一覧
次の問題(問14)へ