漢検
「2級」
問題一覧
漢検試験 2級の予想問題一覧です。
全20ページ中15ページ目です。
2級の予想問題
問題文へのリンク(15/20)
-
701
大記録を打ち立て(賛辞)がおくられた。
-
702
甥の(後見)人になった。
-
703
調査専門委員会に(諮問)した。
-
704
(煩雑)な作業が続いた。
-
705
(俗臭)な感じをする人。
-
706
捕虜として(虐)げられた。
-
707
残金を文具の購入に(充)てる。
-
708
彼は国文学に(通暁)している。
-
709
親が子を(諭)す。
-
710
予期せぬ(晩霜)で苗が枯れた。
-
711
成績不振で監督が(更迭)された。
-
712
まことに(時宜)にかなった企画だ。
-
713
ある国との(借款)が成立した。
-
714
(堪忍)袋の緒が切れた。
-
715
(迅速)な対応。
-
716
(海藻)が魚市場に出回る。
-
717
今年は米の生産が(過剰)だ。
-
718
美しい(旋律)の曲に耳を傾ける。
-
719
新しい街に鉄道を(敷設)する。
-
720
(寸暇)を惜しんで研究に打ち込む。
- Advertisement
-
721
今月の欠席者は(皆無)だった。
-
722
(完膚)なきまでに案を修正した。
-
723
春の(叙勲)を受ける。
-
724
(桜桃)の下で宴が催された。
-
725
スマートフォン生産は(漸次)増加している。
-
726
会社は(旧弊)を改めて運営している。
-
727
秋には俳句の(吟行)旅行がある。
-
728
デフレを(抑制)する政策が必要だ。
-
729
(扶桑)とは日本の異名である。
-
730
(剛直)な態度を貫く。
-
731
彼は皇族の(嗣子)だ。
-
732
水田は稲の(出穂)期を迎えた。
-
733
生徒の作文を(添削)した。
-
734
保険会社から(返戻)金が戻ってきた。
-
735
展覧会では(凡庸)な作品が多かった。
-
736
英語学習で発音を(矯正)する。
-
737
彼は(風袋)ばかりりっぱな人だ。
-
738
大臣の収賄が(糾弾)された。
-
739
議会を(懐柔)する議長。
-
740
様々な思いが(交錯)する。
- Advertisement
-
741
彼女の祖先は(侯爵)だそうだ。
-
742
仕事が忙しく(寧日)なしだ。
-
743
市役所に(婚姻)届を出す。
-
744
釣り船が(暗礁)に乗り上げた。
-
745
彼は(豪傑)のような人物だ。
-
746
情状を(酌量)し減刑した。
-
747
離れの家屋を(普請)する。
-
748
働いて(報酬)を得る。
-
749
写真集を十人に(謹呈)する。
-
750
執行(猶予)がついた判決が下った。