1級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)
問題A 問35

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

正解 2

1 13AはLNGを主体としています。

2 都市ガスの発熱量は、一般的に、総発熱量(高発熱量)で表します。低発熱量は高発熱量から潜熱分を引いたものになります。

3 上記の通りになります。

4 0.1MPa未満は低圧、0.1~1MPa未満は中圧
1MPa以上は高圧という区分になります。

参考になった数46

02

ガス設備に関する問題です。

選択肢1. 都市ガスの種類において、13AはLNGを主体として製造されたガスである。

適当です。

都市ガスの種類は、総発熱量、比重、燃焼速度の違いから7種類に分類されています。

そのうち13AはLNG(液化天然ガス)を主体として製造されたガスです。

選択肢2. 都市ガスの発熱量は、一般的に、総発熱量(高発熱量)から蒸発熱を差し引いた低発熱量で表示される。

適当ではありません。

低発熱量は確かに総発熱量(高発熱量)から蒸発熱を差し引いたものですが、都市ガスの発熱量は、一般的に総発熱量(高発熱量)で表示されます。

選択肢3. 都市ガスの供給において、ガス消費量が多い熱源機器を使用する施設には中圧供給方式とする場合がある。

適当です。

本文のとおり、ガス消費量が多い熱源機器を使用する施設に対しては中圧供給方式とする場合があります。

選択肢4. ガス事業法では、ガス供給圧力が0.1MPa未満を低圧、1MPa以上を高圧と区分している。

適当です。

1MPa以上 高圧

0.1MPa未満0.1MPa以上で1.0MPa未満 中圧

0.1MPa未満 低圧

となります。

参考になった数37