1級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)
問題A 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 学科試験 問題A 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
排水の水質に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- CODは、主に水中に含まれる有機物を酸化剤で化学的に酸化したときに消費される酸素量である。
- DOは、水中に存在する有機物に含まれる炭素量のことで、水中の総炭素量から無機性炭素量を差し引いて求める。
- 大腸菌は、病原菌が存在する可能性を示す指標として用いられている。
- SSは、浮遊物質量のことで、水の汚濁度を視覚的に判断する指標として使用される。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.誤りです。
DOは水中に溶存する酸素量を表します。
設問文はTOC(総有機炭素量)のことです。
3.設問の通りです。
4.設問の通りです。
参考になった数53
この解説の修正を提案する
02
排水の水質に関する問題です。
適当です。
COD(Chemical Oxygen Demand)は日本語であらわすと、化学の、酸素、需要ですので
本文のとおり主に水中に含まれる有機物を酸化剤で化学的に酸化したときに消費される酸素量をさします。
適当ではありません。
DO(Dissolved Oxygen )とは、大気中から水に溶け込んでいる酸素(O₂) の量のことをさします。
DOが高いほど水質が良いこととなります。
適当です。
本文のとおり、大腸菌は、病原菌が存在する可能性を示す指標として用いられています。
SS(Suspended Solid)とは、浮遊物質量のことであり、水中に浮遊もしくは懸濁している直径2mm 以下の物質の量を表します。
参考になった数47
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問4)へ