1級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)
問題A 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 学科試験 問題A 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄筋コンクリート構造の建築物の鉄筋に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 柱、梁の鉄筋のかぶり厚さとは、コンクリート表面から最も外部側に位置する帯筋、あばら筋等の表面までの最短距離をいう。
- 耐力壁の鉄筋のかぶり厚さは、柱、梁のかぶり厚さと同じ厚さとする。
- 基礎の鉄筋のかぶり厚さは、捨てコンクリート部分を含めた厚さとする。
- 鉄筋の定着長さは、鉄筋径により異なる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
「鉄筋コンクリート構造」の建築物の「鉄筋」に関する問題です。
適当です。
柱、梁の鉄筋の「かぶり厚さ」に関して、「コンクリート表面」から「最も外部側に位置する帯筋、あばら筋等の表面」までの「最短距離」をいいます。
適当です。
これは本文そのままおさえてください。
「耐力壁」の鉄筋のかぶり厚さは、柱、梁のかぶり厚さと同じ厚さとします。
適当ではありません。
基礎の鉄筋のかぶり厚さには、捨てコンクリート部分は含みません。
適当です。
これは本文そのままおさえてください。
鉄筋の定着長さは、鉄筋径により異なります。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
02
2.設問の通りです。
3.誤りです。
鉄筋のかぶり厚さに、捨てコンクリート部分の厚さは含めません。
4.設問の通りです。
鉄筋径の30~45倍の長さを必要とするため
鉄筋径が大きくなるほど長くなります。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問14)へ