1級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)
問題A 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 学科試験 問題A 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

空調熱源に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 二重効用の吸収冷凍機は、低温再生器と高温再生器を設けるため、必要とする加熱量が少なく、単効用に比べて成績係数が高い。
  • ロータリー冷凍機は、圧縮機の構造が簡単で、往復動冷凍機に比べて振動が小さい。
  • ヒートポンプ方式では、空気熱源方式に比べて水熱源方式の方が成績係数が高い。
  • 同じ冷凍能力の吸収冷凍機と圧縮冷凍機では、必要となる冷却塔の冷却能力は同じである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

空調熱源に関する問題です。

選択肢1. 二重効用の吸収冷凍機は、低温再生器と高温再生器を設けるため、必要とする加熱量が少なく、単効用に比べて成績係数が高い。

適当です。

二重効用の吸収冷凍機は、単効用に対して「高温再生器」を追加したもので、本文のとおり必要とする加熱量が少なく、単効用に比べて成績係数が高いです。

選択肢2. ロータリー冷凍機は、圧縮機の構造が簡単で、往復動冷凍機に比べて振動が小さい。

適当です。

ロータリー冷凍機はロータの回転による遠心力を利用しており、圧縮機の構造が簡単で、往復動冷凍機に比べて振動が小さいです。

選択肢3. ヒートポンプ方式では、空気熱源方式に比べて水熱源方式の方が成績係数が高い。

適当です。

ヒートポンプ方式とは大気中などの熱を集めて移動させる方式であり、これににおいては空気熱源方式に比べて水熱源方式の方が成績係数が高いです。

選択肢4. 同じ冷凍能力の吸収冷凍機と圧縮冷凍機では、必要となる冷却塔の冷却能力は同じである。

適当ではありません。

冷凍能力は同じでも、吸収冷凍機に関しては化学反応を利用する分、加熱サイクルがあるので冷却塔の冷却能力は吸収式の方が大きくなります。

参考になった数58

02

1.設問の通りです。
 その他、吸収冷凍機のメリットとして、「大きな電力を必要としない」「振動騒音が小さい」「低負荷時の効率がいい」などがあります。

2.設問の通りです。
 低振動、低騒音のため、ルームエアコンなどに使用されます。

3.設問の通りです。

4.誤りです。
 吸収冷凍機では、同じ冷凍能力の圧縮冷凍機と比較して冷凍機の排熱量が多くなります。
 そのため、冷凍機を冷却する冷却塔の容量は大きくなります。

参考になった数43