1級管工事施工管理技士 過去問
令和元年度(2019年)
問36 (問題A 問36)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 問36(問題A 問36) (訂正依頼・報告はこちら)

JISに規定する「建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準」に示されている、処理対象人員の算定式に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 事務所の処理対象人員は、延べ面積に、業務用厨房設備の有無により異なる定数を乗じて算定する。
  • 病院の処理対象人員は、ベッド数を用いて算定する。
  • 飲食店の処理対象人員は、延べ面積に定数を乗じて算定する。
  • 戸建て住宅の処理対象人員は、住宅の延べ面積により3人又は6人に区分される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

適当でないものは「戸建て住宅の処理対象人員は、住宅の延べ面積により3人又は6人に区分される。」です。

選択肢1. 事務所の処理対象人員は、延べ面積に、業務用厨房設備の有無により異なる定数を乗じて算定する。

設問の通りです。

選択肢2. 病院の処理対象人員は、ベッド数を用いて算定する。

設問の通りです。

選択肢3. 飲食店の処理対象人員は、延べ面積に定数を乗じて算定する。

設問の通りです。

 その他、劇場・映画館、共同住宅、ホテル・旅館、診療所・医院なども延べ面積基準となります。

選択肢4. 戸建て住宅の処理対象人員は、住宅の延べ面積により3人又は6人に区分される。

誤りです。

 延べ面積によって、5人(130m²未満)又は7人(130m²以上)とします。

参考になった数66

02

「建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準」においての処理対象人員の算定式に関する問題です。

この問題は頻出です。正しくおさえておきましょう。

選択肢1. 事務所の処理対象人員は、延べ面積に、業務用厨房設備の有無により異なる定数を乗じて算定する。

適当です。

事務所 延べ面積 × 0.075(業務用厨房設備を設ける)

         × 0.06 (業務用厨房設備を設けない) です。 

選択肢2. 病院の処理対象人員は、ベッド数を用いて算定する。

適当です。

病院 ベッド数 × 8(業務用厨房設備又は洗濯設備有)300床未満

   11.43 ×(ベッド数-300)+2400 (業務用厨房設備又は洗濯設備有)300床以上

   ベッド数 × 5(業務用厨房設備又は洗濯設備なし)300床未満 

   7.14 × (ベッド数-300)+1500 (業務用厨房設備又は洗濯設備なし)300床以上 

選択肢3. 飲食店の処理対象人員は、延べ面積に定数を乗じて算定する。

適当です。

飲食店 延べ面積 × 0.72(一般の場合)

選択肢4. 戸建て住宅の処理対象人員は、住宅の延べ面積により3人又は6人に区分される。

適当ではありません。

戸建て住宅の処理対象人員は、住宅の延べ面積により「5人」(130㎡以下)又は「7人」(130㎡を超える)もしくは「10人」に分類されます。

参考になった数59

03

「建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準」に示されている、処理対象人員の算定式に関する問題です。

選択肢1. 事務所の処理対象人員は、延べ面積に、業務用厨房設備の有無により異なる定数を乗じて算定する。

問題文の内容通りです

 

JIS A 3302「建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準」には、建築用途に対する処理対象人員の算出式で、必要人員を出します。

 

事務所:業務用厨房を設ける場合   n=0.075A   n:人員、A延べ面積

事務所:業務用厨房を設けない場合  n=0.06A

選択肢2. 病院の処理対象人員は、ベッド数を用いて算定する。

問題文の内容通りです

 

病院:業務用厨房、選択設備を設置   300床未満   n=8B

病院:業務用厨房、選択設備を設置   300床以上   n=11.43(B-300)+2400

病院:業務用厨房、選択設備を非設置  300床未満   n=5B

病院:業務用厨房、選択設備を非設置  300床以上   n=7.14(B-300)+1500

n:人員、B:ベッド数

選択肢3. 飲食店の処理対象人員は、延べ面積に定数を乗じて算定する。

問題文の内容通りです

 

飲食店:一般の場合       n=0.72A   n:人員、A:延べ面積

飲食店:汚濁負荷の高い場合   n=2.94A

飲食店:汚濁負荷の低い場合   n=0.55A

選択肢4. 戸建て住宅の処理対象人員は、住宅の延べ面積により3人又は6人に区分される。

戸建て住宅の処理対象人員は、住宅の延べ面積により5人又は7人に区分される

 

住宅:A≦130の場合(注)    n=5   n:人員、A:延べ面積

住宅:130<Aの場合(注)    n=7

(注):この値は,地域の住宅一戸当たりの平均的な延べ面積に応じ,増減できる。

参考になった数2