1級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
問題A 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 学科試験 問題A 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

換気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 開放式燃焼器具を使用した調理室は、燃焼空気の供給のため、機械換気で室内を正圧にする。
  • 喫煙室は、発生する有害ガスや粉じんを除去し、室外に拡散させないため、空気清浄機を設置し、機械換気で室内を負圧にする。
  • 火気使用室の換気を自然換気方式で行う場合、排気筒の有効断面積は、燃料の燃焼に伴う理論廃ガス量、排気筒の高さ等から算出する。
  • エレベーター機械室の換気は、熱の除去が主な目的であり、サーモスタットにて換気ファンの発停を行い、室温が許容値以下となるようにする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は 1 です。
臭気などの流出を防ぐために調理室は負圧に設計する必要があります。

解放式燃焼器具は計画的に燃焼空気供給するほど必要としませんので、

考慮する必要はありません。

2 記述の通りです。

3 記述の通りです。

4 記述の通りです。

参考になった数48

02

換気設備に関する問題です。

選択肢1. 開放式燃焼器具を使用した調理室は、燃焼空気の供給のため、機械換気で室内を正圧にする。

適当ではありません。

調理室であることから、臭気、水蒸気が発生します。それを正圧(外へ押し出す)にしてしまうと、他の箇所に空気が漏れてしまいます。

以上から、「負圧(中へ引っぱる)」にするが正解になります。

開放式燃焼器具であれば計画供給しなければならないほど空気は必要ありません。

選択肢2. 喫煙室は、発生する有害ガスや粉じんを除去し、室外に拡散させないため、空気清浄機を設置し、機械換気で室内を負圧にする。

適当です。

これは本文そのままおさえておいてください。

「喫煙室」は、発生する有害ガスや粉じんを除去し、室外に拡散させないため、空気清浄機を設置し、機械換気で室内を「負圧」にします。

選択肢3. 火気使用室の換気を自然換気方式で行う場合、排気筒の有効断面積は、燃料の燃焼に伴う理論廃ガス量、排気筒の高さ等から算出する。

適当です。

火気使用室の換気を「自然換気方式」で行う場合において、排気筒の有効断面積は、燃料の燃焼に伴う理論廃ガス量、排気筒の高さ等から算出します。

選択肢4. エレベーター機械室の換気は、熱の除去が主な目的であり、サーモスタットにて換気ファンの発停を行い、室温が許容値以下となるようにする。

適当です。

エレベーター機械室の換気に関して述べており、目的は熱の除去で、サーモスタットにて換気ファンの発停を行い、室温が許容値以下となるようにします。

参考になった数43