1級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
問題A 問25
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 学科試験 問題A 問25 (訂正依頼・報告はこちら)
排煙設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
ただし、本設備は「建築基準法」上の「階及び全館避難安全検証法」及び「特殊な構造」によらないものとする。
ただし、本設備は「建築基準法」上の「階及び全館避難安全検証法」及び「特殊な構造」によらないものとする。
- 排煙設備が設置対象となる建築物において、一般事務室の防煙区画の床面積は、1,000m2以下とする。
- 天井高さが3m以上の居室に設ける排煙口は、床面からの高さが2.1m以上で、かつ天井高さの1/2以上の壁の部分に設けることができる。
- 排煙口の位置は、避難方向と煙の流れが反対になるように配置する。
- 高さ31mを超える建築物における排煙設備の制御及び作動状態の監視は、中央管理室において行うことができるものとする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
排煙設備に関する問題です。
適当ではありません。
排煙設備が設置対象となる建築物における、「一般事務室(一般建築物)」の防煙区画の床面積は「500㎡以下」です。
これはおさえておいてください。
排煙口の位置に関して、天井高さが3m以上の居室に設ける場合、
床面からの高さが「2.1m以上」で、かつ「天井高さの1/2以上」の壁の部分となります。
これはおさえておいてください。
適当です。
本文のとおり、排煙口の位置は、避難方向と煙の流れが反対になるように配置します。
適当です。
「高さ31mを超える建築物」の場合、排煙設備の制御及び作動状態の監視は、中央管理室において行うことができるものとしなければなりません。
参考になった数59
この解説の修正を提案する
02
正解は 1 です。
床面積500㎡以内ごとの防煙区画が義務付けられています。
2 記述の通りです。
3 記述の通りです。
4 記述の通りです。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
前の問題(問24)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問26)へ