1級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)
問題A 問6

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年) 学科試験 問題A 問6 (訂正依頼・報告はこちら)

下図に示す断面積の大きい開放水槽において、流出孔における流速を求めるときに適用できる「定理の名称」と「流速値」の組合せとして、適当なものはどれか。ただし、gは重力加速度、ρは流体の密度、Hは流出孔から水面までの高さとする。
問題文の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

器に液体を入れ、器の壁に穴をあけます。穴は容器の大きさに比べ十分小さいとすると、流れは定常状態として、このとき穴から流れ出す液体の速さvは、

v=√(2gh)

とあらわされます。

これをトリチェリの定理と言います。

パスカルの定理とは射影幾何学の重要な定理の一つです。

参考になった数52

02

gは重力加速度、ρは流体の密度、Hは流出孔から水面までの高さとしたときの、流出孔における流速を求める、ときたら「トリチェリの定理」です、必ずおさえておきましょう。

そしてその公式は、「√2gH」となります。

選択肢1. 解答選択肢の画像

適当ではありません。

選択肢2. 解答選択肢の画像

適当です。

選択肢3. 解答選択肢の画像

適当ではありません。

選択肢4. 解答選択肢の画像

適当ではありません。

まとめ

このパターンで断面積の大きい開放水槽の水面と流出孔との間の流線において、エネルギー保存則である「ベルヌーイの定理」の場合もありますので気をつけましょう。

参考になった数46