1級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)
問題A 問19

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年) 学科試験 問題A 問19 (訂正依頼・報告はこちら)

空気調和設備における自動制御に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 加湿器は、冷温水ポンプとのインターロックを設定する。
  • 冷却塔のファンは、冷却塔の冷却水出口温度による二位置制御とする。
  • 外気取入れダンパーは、空気調和機の運転開始時に一定時間、閉とする。
  • 加湿器は、代表室内の湿度調節器による二位置制御とする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.×

加湿器と冷温水ポンプの連動は必要ありません。加湿器とインターロックをかけるならファンにしてください。

2.〇

冷却塔のファンは、冷却塔の冷却水出口温度による二位置制御のON、OFF制御とします。

3.〇

外気取入れダンパーは、空気調和機の運転開始時に一定時間、閉とします。

4.〇

加湿器は、全室での制御はできないため代表室内の湿度調節器による二位置制御のON、OFF制御とします。

参考になった数57

02

空気調和設備における「自動制御」に関する問題です。

選択肢1. 加湿器は、冷温水ポンプとのインターロックを設定する。

適当ではありません。

 加湿器においてインターロックをかけるなら「ファン」です。ファンにインターロックがかかっていないと

ファンが止まっても加湿し続けるので空調機まわりやダクトが水滴まみれになってしまいます。

選択肢2. 冷却塔のファンは、冷却塔の冷却水出口温度による二位置制御とする。

適当です。

 冷却塔のファンは、冷却塔の冷却水出口温度による二位置制御とするのが一般的です。

選択肢3. 外気取入れダンパーは、空気調和機の運転開始時に一定時間、閉とする。

適当です。

 本文のとおり、「外気取入れダンパー」は空気調和機の運転開始時に一定時間「閉」とします。

選択肢4. 加湿器は、代表室内の湿度調節器による二位置制御とする。

適当です。

 この内容は頻出です。加湿器は、「代表室内」の湿度調節器による二位置制御とします。

 全室制御はできません。 

参考になった数39