1級管工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)
問題A 問40
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年) 学科試験 問題A 問40 (訂正依頼・報告はこちら)
全熱交換器に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 全熱交換器は、建物からの排気と導入外気を熱交換させ、顕熱と潜熱を同時に熱回収できる装置で省エネルギーが図れる。
- 回転形全熱交換器は、給気側と排気側をセパレートしたケーシング内にハニカムロータを設置し回転させる構造で、給気と排気は直交方向に流れる。
- 静止形全熱交換器は、給排気を隔てる仕切板と間隔板で構成され、給気と排気は混り合うことはほとんどない。
- 回転形全熱交換器は、一般的に、顕熱交換効率と潜熱交換効率は、ほぼ同じ値である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
全熱交換器に関する問題です。
正
全熱交換器は、建物からの排気と導入外気を熱交換させて、導入外気の温度・湿度を室内の温度・湿度に近づけて供給します。
顕熱と潜熱の回収は、1年を通して同じ効率で同時に行え、高い省エネルギーが期待できます。
誤
給気と排気は直交方向に流れるのではなく、対向して流れます。
直交法に流れるのは、静止型全熱交換器です。
回転形全熱交換器は、ハニカムロータの半分に、温度や湿度が高い空気の顕熱と潜熱を蓄熱させ、ローターが回転して温度や湿度が低い空気に蓄熱した顕熱と潜熱を放出する、装置です。
正
静止形全熱交換器は、問題文通りです。
静止形全熱交換器は、熱伝達と透湿の性質のある特殊加工和紙を使った、直交流型熱交です。
特殊加工和紙の仕切り板と隔壁板の構成で、吸気と排気は熱別の通路を通り、空気の古雲合はありません。
正
問題文通りです。最初の問題の解説に補足があります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
令和5年度(2023年)問題一覧
次の問題(問41)へ