2級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
2 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 2 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

特殊建築物の居室に機械換気設備を設ける場合、有効換気量の最小値を算出する式として、「建築基準法」上、正しいものはどれか。
ただし、
V:有効換気量[m3/h]
Af:居室の床面積[m2]
N:実況に応じた1人当たりの占有面積[m2]
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

特殊建築物の居室に機械換気設備を設ける際、

建築基準法に基づく有効換気量の最小値の計算方法は、

2.V=20AF/N [㎥/h]

です。

この20という数字は、

成人男性が座っている時のCO2排出量に基づく値です。

実際は静かに座ってばかりではありませんが、

機械換気設備の有効換気量の最小値を求める計算では、

最低限として20という値が使用されます。

参考になった数50

02

正解は2

一人当たりの有効換気量は20m3/hです。

参考になった数28