2級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
4 問39
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 4 問39 (訂正依頼・報告はこちら)
ダクトの施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- スパイラルダクトの差込み接合では、継手、シール材、鋼製ビス、ダクト用テープを使用する。
- 2枚の鉄板を組み合せて製作されるダクトは、はぜの位置によりL字型、U字型などがある。
- リブ補強は、ダクトの板振動による騒音を防止するために設ける。
- 長方形ダクトは、アスペクト比を変えても圧力損失は変わらない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
ダクトの施工に関して該当しないものを選択する問題です。
1.スパイラルダクトの差込み接合は、
継手、シール材、鋼製ビス、ダクト用テープを使用します。
2.2枚の鉄板を組み合せて製作されるダクトは、
はぜの位置によりL字型、U字型などが存在します。
ダクト内部の空気や、厨房排気の場合は油等の漏洩を防ぐ役割を担っています。
3.リブ補強は、
ダクトの板振動による騒音や熱等による変形を防止する目的で設けます。
4.アスペクト比(角ダクトの長辺と短辺の比)は
圧力損失に影響を与えます。
またダクト強度の兼ね合いも含め、
アスペクト比は4:1を超えてはいけません。
参考になった数47
この解説の修正を提案する
02
1 正しい
スパイラルダクトの差し込み接合では、継目をダクト用テープを使用する場合、テープを2重巻きにします。
2 正しい
2枚の鉄板を組み合せて製作されるダクトは、はぜの位置によりL字型、U字型などがあります。
3 正しい
リブ補強とは、補強部材や突起部分のことで、構造的補強やデザインの向上をはかれるものになります。
4 誤り
アスペクト比とは、長辺と短辺の比率のことです。アスペクト比が大きいと、損失は大きくなります。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
前の問題(問38)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問40)へ