過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級管工事施工管理技士の過去問 平成29年度(2017年) 4 問39

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ダクトの施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
スパイラルダクトの差込み接合では、継手、シール材、鋼製ビス、ダクト用テープを使用する。
   2 .
2枚の鉄板を組み合せて製作されるダクトは、はぜの位置によりL字型、U字型などがある。
   3 .
リブ補強は、ダクトの板振動による騒音を防止するために設ける。
   4 .
長方形ダクトは、アスペクト比を変えても圧力損失は変わらない。
( 2級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 4 問39 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

21

ダクトの施工に関して該当しないものを選択する問題です。

1.スパイラルダクトの差込み接合は、

 継手、シール材、鋼製ビス、ダクト用テープを使用します。

2.2枚の鉄板を組み合せて製作されるダクトは、

 はぜの位置によりL字型、U字型などが存在します。

 ダクト内部の空気や、厨房排気の場合は油等の漏洩を防ぐ役割を担っています。

3.リブ補強は、

 ダクトの板振動による騒音や熱等による変形を防止する目的で設けます。

4.アスペクト比(角ダクトの長辺と短辺の比)は

 圧力損失に影響を与えます

 またダクト強度の兼ね合いも含め、

 アスペクト比は4:1超えてはいけません。 

付箋メモを残すことが出来ます。
20

1 正しい

スパイラルダクトの差し込み接合では、継目をダクト用テープを使用する場合、テープを2重巻きにします。

2 正しい

2枚の鉄板を組み合せて製作されるダクトは、はぜの位置によりL字型、U字型などがあります。

3 正しい

リブ補強とは、補強部材や突起部分のことで、構造的補強やデザインの向上をはかれるものになります。

4 誤り

アスペクト比とは、長辺と短辺の比率のことです。アスペクト比が大きいと、損失は大きくなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。