過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級建築施工管理技士の過去問 平成30年(2018年) 午前 問46

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
仮設計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
塗料や溶剤等の保管場所は、管理をしやすくするため、資材倉庫の一画を不燃材料で間仕切り、設ける計画とした。
   2 .
ガスボンベ類の貯蔵小屋は、壁の1面を開口とし、他の3面は上部に開口部を設ける計画とした。
   3 .
工事で発生した残材を、やむを得ず高所から投下するので、ダストシュートを設ける計画とした。
   4 .
仮囲いは、工事現場の周辺や工事の状況により危害防止上支障がないので、設けない計画とした。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年) 午前 問46 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

37
正解は1です。

1:誤りです。
塗料、ボンベ保管庫等の危険貯蔵庫は、他の倉庫や休憩所と離れた場所に設ける必要があります。
そのため、「一画を不燃材で間仕切り」だけでは不十分です。

補足として、可燃性材料の保管については、次の通りに定められています。(JASS18)
①不燃材料で造った独立した平家建とし、周囲の建物から規定された間隔を確保する。
②屋根は軽量な不燃材料で葺き、天井は設けない。
③建物内の置き場は、耐火構造の室を選ぶ。
④床には、不浸透性の材料を敷く。
⑤消火に有効な消火器や消火砂等を備える。
⑥十分換気を図る。
⑦窓及び出入口には、消火設備を設ける。
⑧出入口には戸締りを設け、「塗装置場」や「火気厳禁」の表示をする。

2:設問通りです。
ボンベ類の倉庫は、通気のため、壁の一面は開口、他の3面は上部に開口を設けます。

3:設問通りです。
ダストシュートとは、高い場所から落下物を落とす際の防護具です。
やむを得ず、高所から残材を落下させる場合は、ダストシュートを設けます。

4:設問通りです。
仮囲いと同等以上の機能を持っている壁や材料などがある場合、又は、現場の周辺や工事の状況により危害を及ぼさない場合は、仮囲いを設けなくても良いという規定があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

以下、選択肢ごとに解説します。

選択肢1. 塗料や溶剤等の保管場所は、管理をしやすくするため、資材倉庫の一画を不燃材料で間仕切り、設ける計画とした。

誤り。

塗料や溶剤等の可燃性材料は、不燃材料を使用した独立の平屋建てとし、建物内の置き場は、耐火構造の室を選びます。

選択肢2. ガスボンベ類の貯蔵小屋は、壁の1面を開口とし、他の3面は上部に開口部を設ける計画とした。

正しい。

設問の通りです。

選択肢3. 工事で発生した残材を、やむを得ず高所から投下するので、ダストシュートを設ける計画とした。

正しい。

設問の通りです。

選択肢4. 仮囲いは、工事現場の周辺や工事の状況により危害防止上支障がないので、設けない計画とした。

正しい。

設問の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。