1級建築施工管理技士「令和3年(2021年)」の過去問一覧
1級建築施工管理技士試験の令和3年(2021年)について、過去問題を一覧で表示しています。
全2ページ中1ページ目です。
令和3年(2021年)の過去問題 問題文へのリンク(1/2)
- 1. (問1) 換気に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 2. (問2) 採光及び照明に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 3. (問3) 吸音及び遮音に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 4. (問4) 積層ゴムを用いた免震構造の建築物に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 5. (問5) 鉄筋コンクリート構造に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 6. (問6) 鉄骨構造に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 7. (問7) 杭基礎に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 8. (問8) 図に示す断面のX−X軸に対する断面二次モーメントの値として、正しいものはどれか。
- 9. (問9) 図に示す静定の山形ラーメン架構のAC間に等分布荷重wが作用したとき、支点Bに生じる鉛直反力VBと、点Dに生...
- 10. (問10) 図に示す単純梁ABにおいて、CD間に等分布荷重wが作用したときの曲げモーメント図として、正しいものはどれ...
- 11. (問11) 金属材料に関する一般的な記述として、最も不適当なものはどれか。
- 12. (問12) 石材に関する一般的な記述として、最も不適当なものはどれか。
- 13. (問13) 日本産業規格( JIS )のドアセットに規定されている性能項目に関する記述として、不適当なものはどれか。
- 14. (問14) アスファルト防水材料に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 15. (問15) 塗料に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 16. (問16) 測量に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 17. (問17) 電気設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 18. (問18) 給水設備の給水方式に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 19. (問19) 建築物に設ける昇降設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。ただし、特殊な構造及び使用形態の...
- 20. (問20) 請負契約に関する記述として、「公共工事標準請負契約約款」上、誤っているものはどれか。
-
- 21. (問21) 乗入れ構台及び荷受け構台の計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 22. (問22) 地盤調査及び土質試験に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 23. (問23) 既製コンクリート杭の施工に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 24. (問24) 鉄筋のガス圧接に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 25. (問25) コンクリートの調合に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 26. (問26) コンクリートの運搬、打込み及び締固めに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 27. (問27) 鉄骨の溶接に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 28. (問28) 鉄骨の建て方に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 29. (問29) 木造建築物に用いる大断面集成材に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 30. (問30) 建設機械に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 31. (問31) ウレタンゴム系塗膜防水に関する記述として、 最も不適当なものはどれか。
- 32. (問32) 乾式工法による外壁の張り石工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 33. (問33) 金属製折板葺き屋根工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 34. (問34) 特定天井に該当しない軽量鉄骨天井下地工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 35. (問35) 内壁コンクリート下地のセメントモルタル塗りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 36. (問36) 塗装工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 37. (問37) ビニル床シート張りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 38. (問38) 鉄筋コンクリート造の断熱工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 39. (問39) ALCパネル工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 40. (問40) 建築工事における事前調査や準備作業に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
- 41. (問41) 仮設設備の計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 42. (問42) 工事現場における材料の取扱いに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 43. (問43) 労働基準監督署長への計画の届出に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
- 44. (問44) 工程計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 45. (問45) 一般的な事務所ビルの新築工事における鉄骨工事の工程計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 46. (問46) ネットワーク工程表におけるフロートに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 47. (問47) 建築施工における品質管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 48. (問48) 品質管理に用いる図表に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 49. (問49) 品質管理における検査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 50. (問50) 市街地の建築工事における災害防止対策に関する記述として、最も不適当なものはどれか。