1級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)
午前 問42
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年) 午前 問42 (訂正依頼・報告はこちら)
工事現場における材料の取扱いに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 既製コンクリート杭は、やむを得ず2段に積む場合、同径のものを並べ、まくら材を同一鉛直面上にして仮置きする。
- 被覆アーク溶接棒は、吸湿しているおそれがある場合、乾燥器で乾燥してから使用する。
- 砂付ストレッチルーフィングは、ラップ部( 張付け時の重ね部分 )を下に向けて縦置きにする。
- プレキャストコンクリートの床部材を平積みで保管する場合、台木を2箇所とし、積み重ね段数は6段以下とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1→設問のとおりです。
2→設問のとおりです。
3→砂付ストレッチルーフィングは、接着不良防止のためラップ部を上に向け、縦置きにします。
4→設問のとおりです。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
02
材料保管方法も様々ありますのでしっかり覚えましょう。
この解答は『 ✖ 』です(適当)
この解答は『 ✖ 』です(適当)
この解答は『 〇 』です(不適当)
張付け時の重ね部分を保護するためにラップ部は上に向けて縦置きにします。
この解答は『 ✖ 』です(適当)
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
令和3年(2021年)問題一覧
次の問題(問43)へ