1級建築施工管理技士
「午前 ホ」
問題一覧
1級建築施工管理技士試験 午前 ホの過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
午前 ホの過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年(2022年) 問40 (午前 ホ 問40)> 仮設計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
2
<令和4年(2022年) 問41 (午前 ホ 問41)> 仮設設備の計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
3
<令和4年(2022年) 問42 (午前 ホ 問42)> 施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
4
<令和4年(2022年) 問43 (午前 ホ 問43)> 建設業者が作成する建設工事の記録に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
5
<令和4年(2022年) 問44 (午前 ホ 問44)> 建築工事における工期と費用に関する一般的な記述として、最も不適当なものはどれか。
-
6
<令和5年(2023年) 問40 (午前 ホ 問1)> 事前調査や準備作業に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
7
<令和5年(2023年) 問41 (午前 ホ 問2)> 仮設設備の計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
8
<令和5年(2023年) 問42 (午前 ホ 問3)> 工事現場における材料の保管に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
9
<令和5年(2023年) 問43 (午前 ホ 問4)> 建築工事に係る届出に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
10
<令和5年(2023年) 問44 (午前 ホ 問5)> 工程計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
11
<令和6年(2024年) 問31 (午前 ホ 問1)> 合成高分子系ルーフィングシート防水に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
12
<令和6年(2024年) 問32 (午前 ホ 問2)> 長尺亜鉛鉄板葺に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
13
<令和6年(2024年) 問33 (午前 ホ 問3)> 軽量鉄骨壁下地に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
14
<令和6年(2024年) 問34 (午前 ホ 問4)> 防水形合成樹脂エマルション系複層仕上塗材(防水形複層塗材E)仕上げに関する記述として、最も不適当なも...
-
15
<令和6年(2024年) 問35 (午前 ホ 問5)> アルミニウム製建具工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
16
<令和6年(2024年) 問36 (午前 ホ 問6)> 塗装工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
17
<令和6年(2024年) 問37 (午前 ホ 問7)> 合成樹脂塗床に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
18
<令和6年(2024年) 問38 (午前 ホ 問8)> 鉄筋コンクリート構造の建物内部の断熱工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
19
<令和6年(2024年) 問39 (午前 ホ 問9)> 外壁の押出成形セメント板横張り工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
20
<令和6年(2024年) 問40 (午前 ホ 問10)> 鉄筋コンクリート構造の建築物の外壁改修工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement