1級建築施工管理技士「問31~39」の過去問一覧
1級建築施工管理技士試験の問31~39について、過去問題を一覧で表示しています。
全1ページ中1ページ目です。
問31~39の過去問題 問題文へのリンク(1/1)
- 1. 合成高分子系ルーフィングシート防水に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 2. シーリング工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 3. セメントモルタルによる壁タイル後張り工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 4. 心木なし瓦棒葺に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 5. 防水形合成樹脂エマルション系複層仕上塗材(防水形複層塗材E)仕上げに関する記述として、最も不適当なも...
- 6. アルミニウム製建具に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 7. 合成樹脂塗床に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 8. 壁のせっこうボード張りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 9. 外壁の押出成形セメント板(ECP)張りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。