1級建築施工管理技士
「午後 ハ」
問題一覧
1級建築施工管理技士試験 午後 ハの過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
午後 ハの過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年(2022年) 問61 (午後 ハ 問61)> 次の記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
2
<令和4年(2022年) 問62 (午後 ハ 問62)> 次の記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
3
<令和4年(2022年) 問63 (午後 ハ 問63)> 避難施設等に関する記述として、「建築基準法施行令」上、誤っているものはどれか。
-
4
<令和4年(2022年) 問64 (午後 ハ 問64)> 建設業の許可に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
5
<令和4年(2022年) 問65 (午後 ハ 問65)> 請負契約に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
6
<令和4年(2022年) 問66 (午後 ハ 問66)> 監理技術者等に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
7
<令和4年(2022年) 問67 (午後 ハ 問67)> 労働契約に関する記述として、「労働基準法」上、誤っているものはどれか。
-
8
<令和4年(2022年) 問68 (午後 ハ 問68)> 建設業の事業場における安全衛生管理体制に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれ...
-
9
<令和4年(2022年) 問69 (午後 ハ 問69)> 労働者の就業に当たっての措置に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
10
<令和4年(2022年) 問70 (午後 ハ 問70)> 次の記述のうち、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」上、誤っているものはどれか。
-
11
<令和4年(2022年) 問71 (午後 ハ 問71)> 「騒音規制法」上、指定地域内における特定建設作業の実施の届出に関する記述として、誤っているものはどれ...
-
12
<令和4年(2022年) 問72 (午後 ハ 問72)> 貨物自動車を使用して分割できない資材を運搬する際に、「道路交通法」上、当該車両の出発地を管轄する警察...
-
13
<令和5年(2023年) 問61 (午後 ハ 問1)> 用語の定義に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
14
<令和5年(2023年) 問62 (午後 ハ 問2)> 建築確認等の手続きに関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
15
<令和5年(2023年) 問63 (午後 ハ 問3)> 次の記述のうち、「建築基準法施行令」上、誤っているものはどれか。
-
16
<令和5年(2023年) 問64 (午後 ハ 問4)> 建設業の許可に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
17
<令和5年(2023年) 問65 (午後 ハ 問5)> 請負契約に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
18
<令和5年(2023年) 問66 (午後 ハ 問6)> 次の記述のうち、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
19
<令和5年(2023年) 問67 (午後 ハ 問7)> 労働時間等に関する記述として、「労働基準法」上、誤っているものはどれか。
-
20
<令和5年(2023年) 問68 (午後 ハ 問8)> 建設業の事業場における安全衛生管理体制に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれ...
- Advertisement
-
21
<令和5年(2023年) 問69 (午後 ハ 問9)> 建設現場における就業制限に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
22
<令和5年(2023年) 問70 (午後 ハ 問10)> 次の記述のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」上、誤っているものはどれか。 ただし、特別管理産...
-
23
<令和5年(2023年) 問71 (午後 ハ 問11)> 宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成工事に関する記述として、「宅地造成及び特定盛土等規制法...
-
24
<令和5年(2023年) 問72 (午後 ハ 問12)> 次の作業のうち、「振動規制法」上、特定建設作業に該当しないものはどれか。 ただし、作業は開始した日に...
-
25
<令和6年(2024年) 問61 (午後 ハ 問1)> 次の記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
26
<令和6年(2024年) 問62 (午後 ハ 問2)> 次の記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
27
<令和6年(2024年) 問63 (午後 ハ 問3)> 避難施設等に関する記述として、「建築基準法施行令」上、誤っているものはどれか。
-
28
<令和6年(2024年) 問64 (午後 ハ 問4)> 建設業の許可に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
29
<令和6年(2024年) 問65 (午後 ハ 問5)> 請負契約に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
30
<令和6年(2024年) 問66 (午後 ハ 問6)> 工事現場に置く技術者に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
31
<令和6年(2024年) 問67 (午後 ハ 問7)> 次の記述のうち、「労働基準法」上、誤っているものはどれか。
-
32
<令和6年(2024年) 問68 (午後 ハ 問8)> 建設業の事業場における安全衛生管理体制に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれ...
-
33
<令和6年(2024年) 問69 (午後 ハ 問9)> 労働者の就業に当たっての措置に関する記述として、「労働安全衛生法」上、正しいものはどれか。
-
34
<令和6年(2024年) 問70 (午後 ハ 問10)> 特定建設資材を用いた次の工事のうち、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」上、分別解体等をし...
-
35
<令和6年(2024年) 問71 (午後 ハ 問11)> 指定地域内における特定建設作業において、「騒音規制法」上、実施の届出を必要としないものはどれか。 た...
-
36
<令和6年(2024年) 問72 (午後 ハ 問12)> 政令で定める積載物の重量や大きさ等の制限を超えて車両を運転する際の対応として、「道路交通法」上、誤っ...