1級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)
午前 問31
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年) 午前 問31 (訂正依頼・報告はこちら)
ウレタンゴム系塗膜防水に関する記述として、 最も不適当なものはどれか。
- 絶縁工法において、立上り部の補強布は、平場部の通気緩衝シートの上に100mm張り掛けて防水材を塗布した。
- 平場部の防水材の総使用量は、硬化物密度が1.0Mg/m3だったため、3.0kg/m2とした。
- コンクリートの打継ぎ箇所は、U字形に斫り、シーリング材を充填した上、幅100mmの補強布を用いて補強塗りを行った。
- 絶縁工法において、防水層の下地からの水蒸気を排出するための脱気装置は、200m2に1箇所の割合で設置した。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1→設問のとおりです。
2→設問のとおりです。
3→設問のとおりです。
4→絶縁工法において、防水層の下地からの水蒸気を排出するための脱気装置は、
50~100m2に1箇所の割合で設置します。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
防水工事の問題は必ず出題されますのでしっかり覚えましょう。
この解答は『 ✖ 』です(適当)
この解答は『 ✖ 』です(適当)
この解答は『 ✖ 』です(適当)
この解答は『 〇 』です(不適当)
脱気装置は200㎡ではなく、50~100㎡に設置します。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問30)へ
令和3年(2021年)問題一覧
次の問題(問32)へ