1級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)
午前 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年) 午前 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
図に示す断面のX−X軸に対する断面二次モーメントの値として、正しいものはどれか。
- 56a3
- 56a4
- 72a3
- 72a4
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
断面二次モーメントとは、材料の曲げにくさの事です。
長方形の幅を[b]、高さを[h]とすると断面二次モーメントIは「I=b×hの3乗/12」と
なります。
図形を引き算しましょう。4a×6aの3乗/12=72aの4乗
3a×4aの3乗/12=16aの4乗
72aの4乗ー16aの4乗=56aの4乗
難しそうな形も図形を良く見て、簡単にできないか考えてみましょう。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
断面二次モーメントと聞くと難しい構造計算のように思う人もいるでしょうが、
覚えなければならない公式は一つだけです。
図心を通る軸の「断面二次モーメント=bh3/12」だけ覚えましょう。
X軸まわりとY軸まわりを別に覚える必要はありません。
どっちが3乗だったか間違える可能性がありますから、
bは軸に水平な部材の長さ(横)、hは軸に垂直な部材の長さ(縦)と覚えれば、
X軸もY軸も同じです。
図面を90°回転させればX軸とY軸は同じ式で計算できると分かります。
また、H形鋼やL形鋼のように断面に欠損(空間)がある場合は、
全体の断面二次モーメントから欠け部分の断面二次モーメントを差引きして計算します。
問題の断面二次モーメントは全体の長方形の断面二次モーメントから欠けている部分の断面二次モーメントを引けば出てきます。
公式は「bh3/12」です。
①全体の長方形の断面二次モーメントを求めます。
b=4a、h=6aです ☞
断面二次モーメント
=4a*(6a)3/12
=72a4
②欠けている部分の断面二次モーメントを求めます。
b=3a、h=4aです。☞
断面二次モーメント
=3a*(4a)3/12
=16a4
求める断面二次モーメント
=①-②
=56a4
図心を通る軸の断面二次モーメントはX軸、Y軸で区別して覚えないことです。
試験では軸に対称な断面しか出題されないので、
断面二次モーメント=bh3/12だけ覚えればよいです。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
03
計算問題は、式を覚えれば解答を導き出せますのでしっかり覚えましょう。
この解答は『 〇 』です。
断面二次モーメント(I)
=幅(b)×高さ(h³)/12
この式に当てはめて、
①I=4a×6a³/12=4a×216a³/12=864a⁴/12=72a⁴
②I=3a×4a³/12=3a×64a³/12=192a⁴/12=16a⁴
①ー②=72a⁴ー16a⁴=56a⁴
計算問題を面倒くさがらずに点数を稼ぎましょう。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
令和3年(2021年)問題一覧
次の問題(問9)へ