1級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)
午後 問57

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年) 午後 問57 (訂正依頼・報告はこちら)

品質管理に関する記述として、最も適当なものはどれか。
  • 品質管理は、品質計画の目標のレベルにかかわらずち密な管理を行う。
  • 品質管理は、計画段階よりも施工段階で施工情報を検討する方がより効率的である。
  • 品質確保のための作業標準が計画できたら、作業がそのとおり行われているかどうかの管理に重点をおく。
  • 品質の目標値を大幅に上回る品質が確保されていれば、優れた品質管理といえる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は「品質確保のための作業標準が計画できたら、作業がそのとおり行われているかどうかの管理に重点をおく。」です。

選択肢1. 品質管理は、品質計画の目標のレベルにかかわらずち密な管理を行う。

誤りです。
品質管理は品質計画と同等、もしくは少し上が優れており、レベルに合わせた管理が必要となります。

選択肢2. 品質管理は、計画段階よりも施工段階で施工情報を検討する方がより効率的である。

誤りです。
施工情報の検討は、施工段階よりも計画段階でする方がより効率的です。

選択肢3. 品質確保のための作業標準が計画できたら、作業がそのとおり行われているかどうかの管理に重点をおく。

設問の通りです。
作業標準を適切に作成することが、より良い品質確保につながります。

選択肢4. 品質の目標値を大幅に上回る品質が確保されていれば、優れた品質管理といえる。

誤りです。
品質の目標値を大幅に上回る品質が、必ずしも優れているとは言えません。

参考になった数46

02

品質管理についての出題です。

選択肢1. 品質管理は、品質計画の目標のレベルにかかわらずち密な管理を行う。

必要以上に緻密な管理を行うことは、工程、コストに影響を及ぼします。

選択肢2. 品質管理は、計画段階よりも施工段階で施工情報を検討する方がより効率的である。

品質の造りこみ、プロセスの改善は施工段階ではなく、計画段階で行うのが効果的です。

選択肢3. 品質確保のための作業標準が計画できたら、作業がそのとおり行われているかどうかの管理に重点をおく。

設問の通りです。プロセスに基づく管理が重要です。

選択肢4. 品質の目標値を大幅に上回る品質が確保されていれば、優れた品質管理といえる。

品質管理は目標のレベルに見合った管理を行うことが重要です。選択肢「品質管理は、品質計画の目標のレベルにかかわらずち密な管理を行う。」と同様の考え方です。

まとめ

品質管理は計画段階の目標レベル・水準を満たしているかを管理することが重要です。

参考になった数10