大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和6年度(2024年度)本試験
問116 (情報関係基礎(第1問) 問4)
問題文
c 箱A・B・Cがある。箱Aは空で、箱Bにはリンゴが一つ、箱Cにはミカンが一つ入っている。箱Bと箱Cに入っている果物を3回の操作で入れ替えたい。ただし、1回の操作では一つの果物を別の箱に移動させることしかできず、一つの箱には果物が一つしか入らない。「箱Bのリンゴを箱Aに移動」から始めた場合の操作順は、「箱Bのリンゴを箱Aに移動」→「( エ )」→「( オ )」となる。
( エ )にあてはまるものを1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(数学)試験 令和6年度(2024年度)本試験 問116(情報関係基礎(第1問) 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
c 箱A・B・Cがある。箱Aは空で、箱Bにはリンゴが一つ、箱Cにはミカンが一つ入っている。箱Bと箱Cに入っている果物を3回の操作で入れ替えたい。ただし、1回の操作では一つの果物を別の箱に移動させることしかできず、一つの箱には果物が一つしか入らない。「箱Bのリンゴを箱Aに移動」から始めた場合の操作順は、「箱Bのリンゴを箱Aに移動」→「( エ )」→「( オ )」となる。
( エ )にあてはまるものを1つ選べ。
- 箱Aのリンゴを箱Bに移動
- 箱Aのリンゴを箱Cに移動
- 箱Bのリンゴを箱Aに移動
- 箱Bのミカンを箱Cに移動
- 箱Cのミカンを箱Aに移動
- 箱Cのミカンを箱Bに移動
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問115)へ
令和6年度(2024年度)本試験 問題一覧
次の問題(問117)へ