大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和6年度(2024年度)追・試験
問80 (数学Ⅱ・数学B(第2問) 問9)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(数学)試験 令和6年度(2024年度)追・試験 問80(数学Ⅱ・数学B(第2問) 問9) (訂正依頼・報告はこちら)

f(x)=x3−3x2+6とする。

(3)0≦t≦1とし、座標平面において2点(t,f(t))、(t,0)を結んでできる線
分をl1とおく。tが0≦t≦1の範囲を動くとき、l1が通過する部分を図示すると図1の灰色部分となる。ただし、境界(境界線)を含む。なお、図1においては
関数y=f(x)のグラフの0≦x≦1の部分を実線で表している。
このとき、図1の灰色部分の面積は( ツテ )/( ト )である。

( ツテ )、( ト )にあてはまるものを1つ選べ。
  • ツテ:20  ト:3
  • ツテ:21  ト:4
  • ツテ:22  ト:5
  • ツテ:23  ト:6

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。