大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和6年度(2024年度)追・試験
問174 (情報関係基礎(第4問) 問16)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(数学)試験 令和6年度(2024年度)追・試験 問174(情報関係基礎(第4問) 問16) (訂正依頼・報告はこちら)

次の文章を読み、問いに答えよ。
【◆◆◆注意:使用する表計算ソフトウェアの説明画像へのリンク要◆◆◆】
Yさんは、かねてより夢であったパンの移動販売をすることになった。

2か所で正式に販売を開始して4週間が経ったが、売れ残りが多く出た。そこで、できるだけパンを残さず、かつ販売途中で品切れにならないように、パンの製造個数を検討することにした。さらに、パンの売れ残りが出ないような販売方法についても検討した。
パンの製造は、同じ種類のパン10個を1ロットとし、ロット単位でしか製造できない。製造するロット数は、前の週の同曜日の販売個数をもとにすることにした。適切なロット数を求めるため、シート6前の週の販売個数とロット数を作成した。セル範囲B3~G7には前の週の同曜日の販売個数を入力し、ロット数を次のルールで求めることにした。
・販売個数を10で割り小数点以下を切り上げた整数をロット数とする。
・販売個数が同じ曜日の中で最大、あるいは販売個数が10の倍数の場合にはさらに1ロット増やす。
このルールに従ってロット数を求める次の計算式をセルH3に入力し、セル範囲H4~H7とセル範囲I3~M7に複写した。
( ソ )+IF(OR(B3=[ タ ],[ チ ]=0),1,[ ツ ])

( ツ )にあてはまるものを1つ選べ。
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。