公立学校教員の過去問
令和4年度(令和5年度採用)
共通問題 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
正解は3(ア:A イ:E)です。
ア 1951年、「日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるため」に「児童憲章」が制定されました。
イ 2000年12月6日、「人権教育及び人権啓発に関する施策の推進について、国、地方公共団体及び国民の責務を明らかにするとともに、必要な措置を定め、もって人権の擁護に資すること」を目的として、人権教育及び人権啓発の推進に関する法律が制定されました。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
時期・【名称】・内容を
よく確認しましょう。
ア.1951年(昭和26年)
【児童憲章】
「日本国憲法の精神にしたがい、
児童に対する正しい観念を確立し、
すべての児童の幸福をはかるため」
に制定されたものです。
イ.2000年(平成12年)
【人権教育及び人権啓発の推進に関する法律】
「人権教育及び人権啓発に関する施策の推進について、
国、地方公共団体及び国民の責務を
明らかにするとともに、必要な措置を定め、
もって人権の擁護に資することを目的」
に制定されたものです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
正解は3です。
児童憲章とは、日本国憲法の精神に基づき、児童に対する正しい観念を確立し、すべての自動の幸福を図るために定められた憲章です。昭和26年(1951年)5月5日に制定されました。
人権教育及び人権啓発の推進に関する法律とは
「人権の尊重の緊要性に関する認識の高まり、社会的身分、門地、人種、信条又は性別による不当な差別の発生等の人権侵害の現状その他人権の擁護に関する内外の情勢にかんがみ、人権教育及び人権啓発に関する施策の推進について、国、地方公共団体及び国民の責務を明らかにするとともに、必要な措置を定め、もって人権の擁護に資することを目的とする。」(第一条より)とされています。平成12年(2000年)12月6日に公布・制定されました。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和4年度(令和5年度採用)問題一覧
次の問題(問17)へ