公立学校教員の過去問
令和4年度(令和5年度採用)
中学校に関する問題 問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公立学校教員採用選考試験(教職教養) 令和4年度(R5年度採用) 中学校に関する問題 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
中学校学習指導要領特別活動の〔学校行事〕に関する記述として適切なものは、次の1〜5のうちのどれか。
- 「目標」は、「異年齢の生徒同士で協力し、学校生活の充実と向上を図るための諸問題の解決に向けて、計画を立て役割を分担し、協力して運営することに自主的、実践的に取り組むことを通して、資質・能力を育成することを目指す。」とされている。
- 「内容」のうち、文化的行事は、「目標をもって、生き方や進路に関する適切な情報を収集・整理し、自己の個性や興味・関心と照らして考えること。」とされている。
- 「内容」のうち、旅行・集団宿泊的行事は、「節度ある生活を送るなど現在及び生涯にわたって心身の健康を保持増進することや、事件や事故、災害等から身を守り安全に行動すること。」とされている。
- 「内容」のうち、勤労生産・奉仕的行事は、「社会の一員としての自覚や責任をもち、社会生活を営む上で必要なマナーやルール、働くことや社会に貢献することについて考えて行動すること。」とされている。
- 「内容の取扱い」には、「実施に当たっては、自然体験や社会体験などの体験活動を充実するとともに、体験活動を通して気付いたことなどを振り返り、まとめたり、発表し合ったりするなどの事後の活動を充実すること。」とされている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
中学校学習指導要領特別活動の
〔学校行事〕について
選択肢の内容は【中学校学習指導要領特別活動】の
第3章を確認しましょう。
誤りです。
選択肢の文は、「生徒会活動」の目標です。
「学校行事」の目標は、
「全校又は学年の生徒で協力し、
よりよい学校生活を築くための体験的な活動を通して、
集団への所属感や連帯感を深め、
公共の精神を養いながら、
第1の目標に掲げる資質・能力を育成することを目指す。」です。
誤りです。
選択肢の文は、
「学級活動」の「内容」の
「一人一人のキャリア形成と自己実現」に書かれています。
「学校行事」の「内容」の文化的行事は、
「平素の学習活動の成果を発表し、
自己の向上の意欲を一層高めたり、
文化や芸術に親しんだりするようにすること。」です。
誤りです。
選択肢の文は、
「学級活動」の「内容」の
「日常の生活や学習への適応と
自己の成長及び健康安全」に書かれています。
「学校行事」の「内容」の旅行・集団宿泊的行事は、
「平素と異なる生活環境にあって、見聞を広め、
自然や文化などに親しむ学校行事とともに、
よりよい人間関係を築くなどの
集団生活の在り方や公衆道徳などについての体験を積むことができるようにすること」です。
誤りです。
選択肢の文は、
「学級活動」の「内容」の
「一人一人のキャリア形成と自己実現」に書かれています。
「学校行事」の「内容」の勤労生産・奉仕的行事は、
「勤労の尊さや生産の喜びを体得し、
職場体験活動などの勤労観・職業観に関わる啓発的な体験が得られるようにするとともに、
共に助け合って生きることの喜びを体得し、
ボランティア活動などの社会奉仕の精神を養う体験が得られるようにすること。」です。
正しいです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は5です。
1.「学校行事」の目標は、「全校又は学年の生徒で協力し,よりよい学校生活を築くための体験的な活動を通して,集団への所属感や連帯感を深め,公共の精神を養いながら,第1の目標に掲げる資質・能力を育成することを目指す」です。
2.文化的行事は「平素の学習活動の成果を発表し、自己の向上の意欲を一層高めたり、文化や芸術に親しんだりするようにすること」です。
3.旅行・集団宿泊的行事は、「平素と異なる生活環境にあって,見聞を広め,自然や文化などに親しむとともに,よりよい人間関係を築くなどの集団生活の在り方や公衆道徳などに
ついての体験を積むことができるようにすること」です。
4.勤労生産・奉仕的行事は、「勤労の尊さや生産の喜びを体得し,職場体験活動などの勤労観・職業観に関わる啓発的な体験が得られるようにするとともに,共に助け合って生きることの喜びを体得し,ボランティア活動などの社会奉仕の精神を養う体験が得られるようにすること」です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は5です。
1.「学校行事」の目標は、「全校又は学年の生徒で協力し,よりよい学校生活を築くための体験的な活動を通して,集団への所属感や連帯感を深め,公共の精神を養いながら,第1の目標に掲げる資質・能力を育成することを目指す」です。
選択肢1の記述は「生徒会活動」の目標になりますので、誤りです。
2.文化的行事は「平素の学習活動の成果を発表し、自己の向上の意欲を一層高めたり、文化や芸術に親しんだりするようにすること」です。
選択肢2の記述は、「学級活動」の「一人一人のキャリア形成と自己実現」「主体的な進路の選択と将来設計」に関する内容ですので、誤りです。
3.旅行・集団宿泊的行事は、「平素と異なる生活環境にあって,見聞を広め,自然や文化などに親しむとともに,よりよい人間関係を築くなどの集団生活の在り方や公衆道徳などに
ついての体験を積むことができるようにすること」です。
選択肢3の記述は、「学級活動」の「日常の生活や学習への適応と自己の成長及び健康安全」「心身ともに健康で安全な生活態度や習慣の形成」に関する内容ですので、誤りです。
4.勤労生産・奉仕的行事は、「勤労の尊さや生産の喜びを体得し,職場体験活動などの勤労観・職業観に関わる啓発的な体験が得られるようにするとともに,共に助け合って生きることの喜びを体得し,ボランティア活動などの社会奉仕の精神を養う体験が得られるようにすること」です。
選択肢4の記述は、「学級活動」の「一人一人のキャリア形成と自己実現」「社会参画意識の醸成や勤労観・職業観の形成」に関する内容ですので、誤りです。
5.正しい記述です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
令和4年度(令和5年度採用)問題一覧
次の問題(問28)へ