看護師の過去問
第111回
午後 問120

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午後 問120 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み以下の問いに答えよ。

Aちゃん(6か月、女児)は両親と3人暮らし。母親と小児科外来に来院した。母親は「Aは昨日高さ30cmのソファから転落して泣いていました。今朝になっても痛いのか右手を動かさないので受診しました」と看護師に話した。看護師が身体計測のためAちゃんの服を脱がせると、顔面、頭部と体幹に最近できた紫斑と、生じてから時間が経った紫斑が複数あった。さらに、両足に多数の円形の熱傷痕があった。Aちゃんは身長66.5cm(50パーセンタイル)、体重6.0kg(3パーセンタイル未満)であった。母親は看護師に「Aは毎晩夜泣きをするし、夫もAにはイライラさせられています」と話した。看護師は虐待の可能性があると考えて対応することとし、母子分離を図ることとなった。

このときの看護師の対応で適切なのはどれか。
  • 虐待にあたることを伝える。
  • 乳児期に起こりやすい事故について説明する。
  • 児童相談所に通告することへの母親の同意を得る。
  • プライバシーを保護できる個室で話を聞くと伝える。
  • 母親の代わりに父親がAちゃんに面会できると伝える。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

Aちゃんの両足に多数の円形の熱傷痕、著しいやせ、複数の紫斑から虐待を疑います。

選択肢1. 虐待にあたることを伝える。

伝えることで逆上したり、医療者との関係性がこじれる場合があります。慎重に対応します。

選択肢2. 乳児期に起こりやすい事故について説明する。

虐待の可能性がなくなってから、説明するとよいでしょう。

選択肢3. 児童相談所に通告することへの母親の同意を得る。

通告は医療者の義務です。母親の同意は不要です。

選択肢4. プライバシーを保護できる個室で話を聞くと伝える。

正しい対応です。

選択肢5. 母親の代わりに父親がAちゃんに面会できると伝える。

夫もAにはイライラさせられています」といった言動から、父親の虐待も疑われるため面会は避けます。

参考になった数0

02

1・5 不正解

子供の安全を守るためにも、慎重な対応が必要です。

2 不正解

事故ではなく虐待の疑いがあるので、対応としては不適切です。

3 不正解

虐待の通告は、子供の健全な育成推進のため、本人・親の同意を得ずに行うことができます。

4 正解

正しい対応です。

参考になった数0