看護師
「第111回」
問題一覧
看護師試験 第111回の過去問題一覧です。
全5ページ中1ページ目です。
第111回の過去問題
問題文へのリンク(1/5)
-
1
(問1 (午前 問1)) 労働力調査による労働力人口の令和元年(2019年)平均に最も近いのはどれか。
-
2
(問2 (午前 問2)) 日本の令和元年(2019年)の死亡数に近いのはどれか。
-
3
(問3 (午前 問3)) シックハウス症候群(sick house syndrome)に関係する物質はどれか。
-
4
(問4 (午前 問4)) 後期高齢者医療制度の被保険者は、区域内に住居を有する( )歳以上の者、および65歳以上( )歳...
-
5
(問5 (午前 問5)) 患者の選択権の行使を最も促進するのはどれか。
-
6
(問6 (午前 問6)) マズロー, A. H.(Maslow, A. H.)の基本的欲求の階層で社会的欲求はどれか。
-
7
(問7 (午前 問7)) 胎児循環で胎児から胎盤に血液を送るのはどれか。
-
8
(問8 (午前 問8)) 学童期の脈拍数の基準値はどれか。
-
9
(問9 (午前 問9)) 日本の女性における平均閉経年齢に最も近いのはどれか。
-
10
(問10 (午前 問10)) 令和元年(2019年)の国民生活基礎調査で次の世帯構造のうち最も少ないのはどれか。
-
11
(問11 (午前 問11)) 右大腿骨前面を図に示す。 大腿骨頸部はどれか。
-
12
(問12 (午前 問12)) 有害物質を無毒化し排泄する臓器はどれか。
-
13
(問13 (午前 問13)) 黄疸のある成人患者にみられる随伴症状はどれか。
-
14
(問14 (午前 問14)) 左前胸部から頸部や左上肢への放散痛が生じる疾患はどれか。
-
15
(問15 (午前 問15)) 成人女性の赤血球数の基準値はどれか。
-
16
(問16 (午前 問16)) Open-ended question〈開かれた質問〉はどれか。
-
17
(問17 (午前 問17)) 深部体温に最も近いのはどれか。
-
18
(問18 (午前 問18)) 呼吸パターンを図に示す。 Cheyne-Stokes〈チェーン-ストークス〉呼吸はどれか。
-
19
(問19 (午前 問19)) 高齢者の義歯の取り扱い方法で正しいのはどれか。
-
20
(問20 (午前 問20)) 使用後の注射針を廃棄する容器のバイオハザードマークの色はどれか。
- Advertisement
-
21
(問21 (午前 問21)) 成人の静脈血採血で適切なのはどれか。
-
22
(問22 (午前 問22)) 1回の気管内吸引を30秒以上実施した場合に生じるのはどれか。
-
23
(問23 (午前 問23)) 上腕出血時の間接圧迫止血の部位はどれか。
-
24
(問24 (午前 問24)) 成人に対する一次救命処置〈BLS〉において、胸骨圧迫と人工呼吸の回数比は( ):2 である。 ( ...
-
25
(問25 (午前 問25)) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉において、結核が分類されるのはどれか...
-
26
(問26 (午前 問26)) 正常な心臓で心拍出量が減少するのはどれか。
-
27
(問27 (午前 問27)) ワクチン接種後の抗体産生について正しいのはどれか。
-
28
(問28 (午前 問28)) B細胞が抗原認識によって分化した抗体産生細胞はどれか。
-
29
(問29 (午前 問29)) 皮膚筋炎(dermatomyositis)の皮膚症状はどれか。
-
30
(問30 (午前 問30)) 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律〈育児・介護休業法〉における介護休...
-
31
(問31 (午前 問31)) 社会福祉法に基づき社会福祉協議会が推進するのはどれか。
-
32
(問32 (午前 問32)) 日本の平成30年(2018年)の健康に関する指標の記述で正しいのはどれか。
-
33
(問33 (午前 問33)) 労働衛生の「3管理」とは、作業環境管理と作業管理と( )である。 ( )に入るのはどれか。
-
34
(問34 (午前 問34)) 健康を人々の権利として明記したのはどれか。すべて選べ。
-
35
(問35 (午前 問35)) 地域連携クリニカルパスの目的はどれか。
-
36
(問36 (午前 問36)) 集団指導が望ましいのはどれか。
-
37
(問37 (午前 問37)) 上肢のフィジカルアセスメントの立位での実施場面の写真を示す。 手のひらを上にして、肩の高さで水平に...
-
38
(問38 (午前 問38)) 臥床患者の体位変換とボディメカニクスの原則との組合せで正しいのはどれか。
-
39
(問39 (午前 問39)) Aさん(24歳、男性)は急性虫垂炎(acute appendicitis)の術後1日で、ベッド上で仰臥位になり右前腕から点...
-
40
(問40 (午前 問40)) 全介助が必要な臥床患者の口腔ケアで適切なのはどれか。
- Advertisement
-
41
(問41 (午前 問41)) 術後1日の手術創の正常な治癒過程として正しいのはどれか。
-
42
(問42 (午前 問42)) 平成29年(2017年)の患者調査において医療機関を受診している総患者数が最も多いのはどれか。
-
43
(問43 (午前 問43)) 解離性大動脈瘤(dissecting aortic aneurysm)の破裂直後に出血性ショック(hemorrhagic shock)となった...
-
44
(問44 (午前 問44)) Aさん(60歳、男性)は大動脈弁置換術を受け、ワルファリンの内服を開始することになった。 Aさんが摂取を...
-
45
(問45 (午前 問45)) 慢性膵炎患者(chronic pancreatitis)の食事療法で制限が必要なのはどれか。
-
46
(問46 (午前 問46)) 血中濃度の測定にあたり食事の影響を考慮すべきホルモンはどれか。
-
47
(問47 (午前 問47)) 脳血管造影を行う患者の看護について適切なのはどれか。
-
48
(問48 (午前 問48)) Aさん(32歳、男性)は慢性副鼻腔炎と診断され経過観察をしていたが、症状が改善せず手術を受けることにな...
-
49
(問49 (午前 問49)) 幻肢痛について正しいのはどれか。
-
50
(問50 (午前 問50)) 乳房超音波検査を受ける女性患者への説明で正しいのはどれか。