看護師
「第110回」
過去問一覧
看護師試験 第110回の過去問題一覧です。
全5ページ中1ページ目です。
第110回の過去問題
問題文へのリンク(1/5)
-
1
(午前 問1) 平成30年( 2018年)の日本の総人口に最も近いのはどれか。
-
2
(午前 問2) 平成29年( 2017年)の患者調査における外来受療率(人口10万対)で最も多い傷病はどれか。
-
3
(午前 問3) 大気汚染物質はどれか。
-
4
(午前 問4) 要介護認定の申請先はどれか。
-
5
(午前 問5) 看護師免許の付与における欠格事由として保健師助産師看護師法に規定されているのはどれか。
-
6
(午前 問6) 出生時からみられ、生後4か月ころに消失する反射はどれか。
-
7
(午前 問7) 平成30年( 2018年)の学校保健統計調査における学童期の異常被患率で最も高いのはどれか。
-
8
(午前 問8) ハヴィガースト, R. J. ( Havighurst, R. J.)が提唱する老年期の発達課題はどれか。
-
9
(午前 問9) 平成30年( 2018年)の国民生活基礎調査で65歳以上の者のいる世帯の割合に最も近いのはどれか。
-
10
(午前 問10) 地域保健法に基づき設置されているのはどれか。
-
11
(午前 問11) 後頭葉にあるのはどれか。
-
12
(午前 問12) 胃から分泌される消化管ホルモンはどれか。
-
13
(午前 問13) キューブラー・ロス, E. ( Kübler-Ross, E.)による死にゆく人の心理過程で第5段階はどれか。
-
14
(午前 問14) 肝性脳症( hepatic encephalopathy )の直接的原因はどれか。
-
15
(午前 問15) 喀血の特徴はどれか。
-
16
(午前 問16) 緩和ケアの説明で適切なのはどれか。
-
17
(午前 問17) カルシウム拮抗薬の血中濃度を上げる食品はどれか。
-
18
(午前 問18) 患者の主観的情報はどれか。
-
19
(午前 問19) 健康な成人における1日の平均尿量はどれか。
-
20
(午前 問20) 足浴に使用する湯の温度で最も適切なのはどれか。
- Advertisement
-
21
(午前 問21) 感染予防のための手指衛生で正しいのはどれか。
-
22
(午前 問22) 経鼻胃管の先端が胃内に留置されていることを確認する方法で正しいのはどれか。
-
23
(午前 問23) 輸液ポンプを使用する目的はどれか。
-
24
(午前 問24) 1回の鼻腔内吸引時間の目安で適切なのはどれか。
-
25
(午前 問25) 成人の心肺蘇生時の胸骨圧迫の深さの目安はどれか。
-
26
(午前 問26) 複数の筋腹が腱で直列につながっている筋はどれか。
-
27
(午前 問27) ウイルス性肝炎( viral hepatitis )の起炎ウイルスでDNAウイルスはどれか。
-
28
(午前 問28) 成人の敗血症( sepsis )について正しいのはどれか。
-
29
(午前 問29) 医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療の担い手は、医療を提供するにあたり、適切な説明を行い、医療...
-
30
(午前 問30) 食中毒予防の原則である「中心温度75℃以上1分以上の加熱」が有効なのはどれか。
-
31
(午前 問31) ソーシャルサポートのうち、情緒的サポートはどれか。
-
32
(午前 問32) 看護過程における情報収集で適切なのはどれか。
-
33
(午前 問33) 漸進的筋弛緩法の目的はどれか。
-
34
(午前 問34) 尿失禁( incontinence of urine )の種類と対応の組合せで正しいのはどれか。
-
35
(午前 問35) 成人の睡眠中に分泌が増加するホルモンはどれか。
-
36
(午前 問36) 患者の状態と寝衣の特徴との組合せで適切なのはどれか。
-
37
(午前 問37) 成人の前腕に静脈留置針を穿刺するときの刺入角度で適切なのはどれか。
-
38
(午前 問38) 生体検査はどれか。
-
39
(午前 問39) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律<感染症法>において、重症急性呼吸器症候群<SARS...
-
40
(午前 問40) Aさん( 63歳、男性)は、右肺癌( lung cancer )で化学療法を受けていたが、右腕を動かしたときに上腕か...
- Advertisement
-
41
(午前 問41) Aさん( 24歳、男性)は、突然出現した胸痛と呼吸困難があり、外来を受診した。意識は清明。身長180cm、体...
-
42
(午前 問42) Aさん( 50歳、男性)は肝硬変( cirrhosis )と診断され、腹水貯留と黄疸がみられる。 Aさんに指導する食...
-
43
(午前 問43) Cushing<クッシング>症候群( cushing syndrome )の成人女性患者にみられるのはどれか。
-
44
(午前 問44) Aさん( 64歳、男性)は、肺炎( pneumonia )のため抗菌薬の投与目的で入院となった。治療開始後3日に全身...
-
45
(午前 問45) 膝関節鏡検査の説明として適切なのはどれか。
-
46
(午前 問46) 高齢者の自立度を手段的日常生活動作<IADL>尺度を用いて評価した。この尺度にある項目はどれか。
-
47
(午前 問47) 加齢の影響を受けにくく、高齢になっても維持されやすい認知機能はどれか。
-
48
(午前 問48) Aさん( 80歳、男性)は、1人暮らし。高血圧症( hypertension )で内服治療をしているが健康状態や認知機...
-
49
(午前 問49) 加齢に伴う血管壁の硬化による血圧への影響はどれか。
-
50
(午前 問50) 加齢によって高齢者に便秘が起こりやすくなる原因で適切なのはどれか。