看護師
「第110回」
過去問一覧
看護師試験 第110回の過去問題一覧です。
全5ページ中4ページ目です。
第110回の過去問題
問題文へのリンク(4/5)
-
151
(午後 問151) 診療記録で正しいのはどれか
-
152
(午後 問152) 雇用保険法について正しいのはどれか。
-
153
(午後 問153) 小学校の児童が石けんと流水を用いた手指衛生の手技を習得するために最も適切な学習方法はどれか。
-
154
(午後 問154) 呼吸音の変化と原因の組合せで正しいのはどれか。
-
155
(午後 問155) ヒューマンエラーを起こす人間の特性で認知的特性はどれか。
-
156
(午後 問156) エアマットレスの使用目的で適切なのはどれか。
-
157
(午後 問157) 車椅子による移送で正しいのはどれか。
-
158
(午後 問158) 成人の上腕での触診法による血圧測定で適切なのはどれか。
-
159
(午後 問159) 経口薬と食品の関係について、正しいのはどれか。
-
160
(午後 問160) 夜勤帯に看護師が病棟のトイレ内で倒れている患者を発見した。呼びかけても反応がない。この看護師が最初に...
-
161
(午後 問161) 心原性ショックで現れる症状・徴候はどれか。
-
162
(午後 問162) 脳梗塞( cerebral infarction )による右片麻痺がある成人患者に用いる日常生活動作<ADL>の評価として適...
-
163
(午後 問163) 現在の日本の終末期医療において、患者の将来の自己決定能力の低下に備えて、患者・家族と医療者が今後の治...
-
164
(午後 問164) Aさん( 34歳、女性)は、気管支喘息( bronchial asthma )で定期的に通院をしている。朝から喘息発作があ...
-
165
(午後 問165) 脂質異常症( dyslipidemia )の成人患者に対する食事指導の内容で正しいのはどれか。
-
166
(午後 問166) 成人患者の甲状腺全摘出術後における合併症とその症状との組合せで正しいのはどれか。
-
167
(午後 問167) Aさんは右側の人工股関節全置換術(後方アプローチ)を受けた。Aさんへの脱臼予防の生活指導で適切なのはど...
-
168
(午後 問168) 後期高齢者医療制度が定められているのはどれか。
-
169
(午後 問169) 認知症高齢者とのコミュニケーションで適切なのはどれか。
-
170
(午後 問170) 平成25年( 2013年)の高齢者の地域社会への参加に関する意識調査で、高齢者が参加している活動のうち割合...
- Advertisement
-
171
(午後 問171) Aさん( 73歳、女性)は、既往歴はなく自立した生活を送っていた。最近、尿意を我慢できず尿失禁することが...
-
172
(午後 問172) 高齢者のうつ病( depression )の症状はどれか。
-
173
(午後 問173) 平成29年度( 2017年度)の人口動態統計における、小児の年齢階級別死因のうち第1位が悪性新生物<腫瘍>で...
-
174
(午後 問174) 健康な小児の成長・発達で正しいのはどれか。
-
175
(午後 問175) 生後10か月の健康な乳児にみられる神経反射はどれか。
-
176
(午後 問176) フォローアップミルクで正しいのはどれか。
-
177
(午後 問177) 受精と着床についての説明で正しいのはどれか。
-
178
(午後 問178) 母体保護法で規定されているのはどれか。
-
179
(午後 問179) クラウス, M. H. ( M. H. Klaus )とケネル, J. H. ( J. H. Kennell )が提唱した絆(ボンディング)につ...
-
180
(午後 問180) 早産期の定義はどれか。
-
181
(午後 問181) 妊婦健康診査を受診する時間を確保するために妊婦が事業主に請求できることを規定している法律はどれか。
-
182
(午後 問182) アルコールを多飲する人によくみられ、意識障害、眼球運動障害および歩行障害を特徴とするのはどれか。
-
183
(午後 問183) 精神障害者保健福祉手帳で正しいのはどれか。
-
184
(午後 問184) 攻撃性の高まった成人患者への対応で正しいのはどれか。
-
185
(午後 問185) Aさん( 79歳、男性)は、1人暮らし。要介護2の認定を受け、訪問看護を利用することになった。初回の訪問時...
-
186
(午後 問186) Aさん( 69歳、女性)は、主治医、訪問看護師とともに、母( 91歳)を自宅で看取った。死亡確認の直後、Aさ...
-
187
(午後 問187) Aさん( 82歳、女性)は、脳梗塞( cerebral infarction )の既往があり、要介護2で、夫( 85歳)と2人暮ら...
-
188
(午後 問188) 介護保険制度における地域密着型サービスはどれか。
-
189
(午後 問189) 成年後見制度で正しいのはどれか。
-
190
(午後 問190) 仙骨部に皮下組織に達する褥瘡がある患者が入院となった。患者は車椅子の利用を主治医に許可されている。...
- Advertisement
-
191
(午後 問191) 災害時のトリアージで正しいのはどれか。
-
192
(午後 問192) 国際機関と事業内容の組合せで正しいのはどれか。
-
193
(午後 問193) 血漿蛋白質の大部分を合成しているのはどれか。
-
194
(午後 問194) 胸膜腔に存在するのはどれか。
-
195
(午後 問195) 正常な性周期である健常女性の10週間の基礎体温を図に示す。直近の排卵日はどれか。
-
196
(午後 問196) 閉塞性動脈硬化症<ASO>( arteriosclerosis obliterans )について正しいのはどれか。
-
197
(午後 問197) 関節リウマチ( rheumatoid arthritis )で起こる主な炎症はどれか。
-
198
(午後 問198) 母子保健法に基づく届出はどれか。
-
199
(午後 問199) Aさん( 44歳、男性、会社員)は、20年以上の喫煙歴があり、BMI 26である。 会社の健康診断で脂質異常症(...
-
200
(午後 問200) Aさん( 48歳、男性、会社員)は、大量の飲酒の後、急激な上腹部痛と背部痛を訴え、救急外来を受診し、急性...