看護師の過去問
第110回
午後 問154

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第110回 午後 問154 (訂正依頼・報告はこちら)

呼吸音の変化と原因の組合せで正しいのはどれか。
  • 呼気延長 ――――― 胸水
  • 呼吸音の減弱 ――― 過換気症候群( hyperventilation syndrome )
  • 呼吸音の増強 ――― 無気肺( atelectasis )
  • 肺野での気管支呼吸音の聴取 ――― 肺炎( pneumonia )

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解: 4. 肺野での気管支呼吸音の聴取 ―― 肺炎

肺の炎症によって、肺胞内が炎症細胞や液体で満たされたり、気道内の狭窄または閉塞が生じたりするため、肺の含気が減少し、肺野での音の伝播が亢進します。

また、肺炎の特徴として、水疱音捻髪音が聴取されます。

1. →呼気の延長は、気管支が狭窄して空気が通りにくくなっているためです。気管支喘息COPD等が考えられます。

胸水は、肺と胸壁の間に水が溜まり、呼吸音の伝播が低下するため、呼吸音は減弱します。

2. →呼吸音の減弱は、気道内の空気の移動が減少している状態であり、気管支内が狭窄あるいは閉塞が生じる胸水気胸喘息無気肺等が原因と考えられます。

過換気症候群は、換気が亢進し呼吸音は増強します。

3. →呼吸音の増強は、過換気症候群や低酸素血症などでみられます。

無気肺は、呼吸音が減弱します。

参考になった数1

02

正解はです。

1.呼気の延長が見られるのは、気管支喘息慢性閉塞性肺疾患(COPD)などです。気管支の狭窄により呼吸音の減弱も見られます。

  胸水は、胸腔内に正常量を超えた水分が貯留することです。労作時の息切れ水平臥位による呼吸困難感などが見られます。

2.呼吸音が減弱する理由は、肺が十分に膨らまなくなることです。気胸無気肺胸水肺気腫などの場合です。

  過換気症候群では、呼吸が浅く早くなります。緊張や不安などの精神的ストレスが原因となり過呼吸が起こります。

3.呼吸音の増強肺線維症肺炎過換気症候群で見られます。呼吸困難のため換気量の増加させようとすることが原因です。

  無気肺では呼吸音は減弱します。

4.肺野で気管支呼吸音が聴取できるのは肺炎の場合です。

  肺炎は肺胞の中や間質に水分が染み出て肺全体が水っぽくなっている状態です。音がよく伝わり肺野の下方でも気管支呼吸音が聴取できます。

参考になった数0

03

正解→4

4 .肺野での気管支呼吸音の聴取 ――― 肺炎( pneumonia )

 肺炎→水泡音や捻髪音が聞こえます。

 または、肺に空気が入らない状態(無気肺や肺炎、胸水、気胸)により、気管支呼吸音が肺野に響いて聞こえます。

誤答解説
1 .呼気延長 ――――― 胸水

 呼気延長→吐き出す時間が長くなっているのは、気道が狭くなっていることが予測されます。

 喘息やCOPDなどが考えられます。

 胸水→肺に水が溜まっているなら、水泡音が聞こえます。

2 .呼吸音の減弱 ――― 過換気症候群( hyperventilation syndrome )

 過換気症候群→呼吸音の増強が考えられます。

 無気肺→肺音の消失や減少があります。

3 .呼吸音の増強 ――― 無気肺( atelectasis )

 誤答2を参照してください。


参考になった数0