過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第110回 午前 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
加齢に伴う血管壁の硬化による血圧への影響はどれか。
   1 .
収縮期血圧は上昇し、拡張期血圧は低下する。
   2 .
収縮期血圧は低下し、拡張期血圧は上昇する。
   3 .
収縮期血圧も拡張期血圧も上昇する。
   4 .
収縮期血圧も拡張期血圧も低下する。
( 看護師国家試験 第110回 午前 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

 1.収縮期血圧は上昇し、拡張期血圧は低下する。

 収縮期血圧とは心臓が収縮して血液が血管に押し出されたときの圧であり、拡張期血圧とは、膨らんでいた血管がもとに戻ろうとする力を言います。それぞれを俗に上の血圧、下の血圧などと呼びます。

 加齢によって血管壁が硬化し、血管抵抗が高まることを考えましょう。

 硬い血管に血液を押し出すため、収縮期は上昇します。一方、行き渡った血液が戻るときは、血管の弾性が低下し、血液が戻るのに時間がかかるため、血圧は低下します。

 2.収縮期血圧は低下し、拡張期血圧は上昇する。

 誤りです。

 3.収縮期血圧も拡張期血圧も上昇する。

 誤りです。

 4.収縮期血圧も拡張期血圧も低下する。

 誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は1です。

加齢に伴う血管壁の硬化による血圧への影響として、収縮期に心臓から拍出された血液は大動脈に十分に行きわたらず、すぐに末梢血管に流入します。

その結果、収縮期血圧は上昇傾向にあります。
逆に、拡張期では大動脈から末梢へ送られる血液量が減少するため、拡張期血圧は低下します。

よって選択肢1の収縮期血圧は上昇し、拡張期血圧は低下する、が正しいです。

0

正解は1です。

収縮期血圧とは心臓から血液が出るときに血液が血管壁を押す力をいいます。

血管が血液の勢いに応じ拡張することにより血圧を正常に保ちます。

拡張期血圧とは膨らんでいた血管がもとに戻ろうとする力をいいます。

この血管が戻ろうとする力により血液が心臓に運ばれます。

高齢者は動脈硬化や加齢によって血管が硬くなりやすい傾向にあります。

心臓から血液がでる勢いは変わらないが、血管の硬化により血管が拡張できないため、収縮期血圧は高くなります。

また、血管の硬化により血管が戻ろうとする力がなくなっているため、拡張期血圧は低下します。

高齢者は収縮期血圧は上昇し、拡張期血圧は低下する傾向にあるため、正解は1となります。

拡張期血圧が下がると心臓への血液の巡りが悪くなり狭心症などの虚血性心疾患を起こしやすくなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。