看護師の過去問
第110回
午前 問2
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第110回 午前 問2 (訂正依頼・報告はこちら)
平成29年( 2017年)の患者調査における外来受療率(人口10万対)で最も多い傷病はどれか。
- 新生物(腫瘍)
- 呼吸器系の疾患
- 消化器系の疾患
- 内分泌、栄養及び代謝疾患
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「3」が正解です。
平成29年(2017)患者調査によると、
外来では「消化器系の疾患」1,021、「循環器系の疾患」702、「筋骨格系及び結合組織の疾患」692 の順となっています。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
✕ 1.新生物(腫瘍)
新生物(腫瘍)の外来受療率は197です。
✕ 2.呼吸器系の疾患
呼吸器系の疾患の外来受療率は497です。
◯ 3.消化器系の疾患
消化器系の疾患の外来受療率は1021です。
外来での受療率の高い疾患は、多いものから順に、消化器系疾患(1021)、
循環器系疾患(702)、筋骨格系および結合組織の疾患(692)です。
✕ 4.内分泌、栄養及び代謝疾患の外来受療率は350です。
以上の受療率は平成29年度患者調査に由来します。人口10万対比です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解は3です。
患者調査における外来受療率(人口10万対)は、多い順に消化器系の疾患、循環器系の疾患、筋骨格系及び結合組織の疾患と続きます。
1.新生物(腫瘍)の外来受療率(人口10万対)は197です。
2.呼吸器系の疾患の外来受療率(人口10万対)は497です。
3.消化器系の疾患の外来受療率(人口10万対)は1021です。
4.内分泌、栄養及び代謝疾患の外来受療率(人口10万対)は350です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問1)へ
第110回問題一覧
次の問題(問3)へ