看護師の過去問
第111回
午前 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午前 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

学童期の脈拍数の基準値はどれか。
  • 50〜 70/分
  • 80〜100/分
  • 110〜130/分
  • 140〜160/分

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

 脈拍数は活動量や代謝が関係しており、年齢が上がるにつれて少なくなっていきます。

 健康成人で1分間に70~80回で、3歳までは100回/分以上が多く、小学生男子で80~90回/分、中学生で70~80回/分ぐらいになり、以後年齢とともに徐々に少なくなります。

選択肢1. 50〜 70/分

高齢者の正常値です。

選択肢2. 80〜100/分

学童期の正常値です。

選択肢3. 110〜130/分

乳幼児の正常値です。

選択肢4. 140〜160/分

出生時~6か月程度の正常値は140/分程度です。乳児は180/分以上で頻脈と判断します。

参考になった数0

02

正解 2

基礎代謝量に差があるので、年齢によって脈拍数が異なります。

基礎代謝量が高いほど脈拍数は多くなり、基礎代謝量が低下すると脈拍数も減少します。

1.50〜 70/分 は成人の脈拍数です。

3.110〜130/分は乳児の脈拍数です。

4.140〜160/分は新生児の脈拍数です。

参考になった数0

03

正解は2です。

学童の脈拍数は80~100回/分です。成長するにつれて心拍はゆっくりになっていきます。

新生児は120~140回/分、乳児は110~130回/分、幼児は100~110回/分、成人は70~80回です。

参考になった数0